2019年01月

2019年01月28日19:10本日のランチメニュー☆葉っぱのキッチン
本日のランチのお客さまは、アロマのクライアントさんです。
お母さまと2人で来て下さいました。

親子で過ごす素敵な時間になりますように・・・
そんな願いを込めて、我が家の菜園で無農薬で育てた冬野菜を中心に、心を込めたおもてなし。

FullSizeRender

寒さで花の少なくなった庭ですが、ビオラを摘んでウェルカムフラワーに。

IMG_3221

本日のメニュー

《採りたて野菜のサラダ》

☆サニーレタス3種
☆ニンジン
☆カブ
☆ラディッシュ

ミニサイズのニンジンは今朝間引きしたニンジンです。
甘くてとてもおいしいですよ。

B987E5DD-3974-433E-A881-1046A1C42D71

《カボチャのポタージュ》

保存していた夏に収穫したカボチャを使いました。
カボチャは時間が経ってもまだきれいなままで感動です。

でもこれが最後のポタージュです。

FullSizeRender

《ハクサイとシーチキンの蒸し煮》

今年もハクサイは大成功でした。
先日ハクサイを全部収穫し、もうそろそろおしまいですが、今日食べてもらえて良かったです。

ハクサイをシンプルに味わって頂きたくてこのメニューを。

IMG_3232

《コマツナとベーコンの炒め物》

コマツナも元気に育っています。
甘くて柔らかくとてもおいしいですよ。

オリーブオイルにニンニク、タカノツメを加えて、ベーコンと炒めました。

IMG_3235

《タコのマリネ》

IMG_3228

特製ドレッシングが自慢の一品です。

F6D15371-0291-44BA-A8CE-DA4B6940306D

《チキンのトマトシチュー》

おもてなしによく作ってます。
寒い冬にはピッタリかと、前日からハートを添えて煮込みました。

IMG_3236

《自家製パン》

ホームベーカリーで焼いています。
いい感じに焼けました。
クルミ、レーズン、クランベリー、ブルーベリーなど入っています。

IMG_3227

焼きたてパンはおいしいと大人気でしたよ。

IMG_3231

《ハーブウォーター》

ミントなどのハーブは休眠期に入っていますが、小さな葉っぱを見つけました。
ローズマリーとレモンを一緒に入れました。

IMG_3220

《デザート》

ドライフルーツ入りのヨーグルト。
コーヒー& 紅茶 クッキーを添えて。

メインのお料理をお出ししたらすっかり気が緩み、写真撮り忘れちゃいました。


お客様は『おいしい、おいしい!!』といっぱい食べて下さいましたよ。

喜んで食べてくれている姿を見ながら、とても幸せな気分になりました。
私はお料理はそれほど好きではないけれど、みんなのおいしい笑顔を見ることが好きなんだなぁと再確認。

これからもみんなのおいしい笑顔に出会うため、野菜づくりもお料理も、丁寧にコツコツと積み重ねていきたいと思っています。




 

2019年01月27日21:27歌ヨガ(キールタン)体験しました。
私がヨガレッスンを受けている静香先生は、ヨガの世界を幅広く広められています。
昨日のヨガの新年会ではオリジナリティー溢れた女性性解放のダンスや、心に響く歌声を披露して下さいました。

静香先生の引き出しの多さには驚かされます。

以前に歌ヨガもされているという話を伺って以来、私は興味津々で是非受けてみたいと思っていて、今日初めてキールタンのマンツーマンのレッスンを受けてきました。

キールタンとはインドのゴスペルのようなもので、歌う瞑想とも言われています。
まず最初に先生がハルモニウムを弾きながら歌って下さったのですが、その柔らかな歌声が心に響き、思わず涙が出そうになりました。

1CDD2C65-782C-40B1-A0FB-2740B3959684

その歌は『生きとし生ける万物全てが、平和で幸せでありますように』・・・という願いを込めた歌だそうですが、言葉の意味も理解できないのに、音の波動がこんなにも深く胸に響くということに大きな感動を覚えました。

キールタンでは、先生が奏でるハルモニウムというインドの鍵盤楽器にのせて、先生についてコール&レスポンス形式で歌います。

77BF4CFB-ECD2-4F84-9F47-9A22AC33A8C9

今日は3曲歌いましたが、とても心地良かったです。
そしてこんなにも大きな声を出して歌ったことは本当に久しぶりです。
喉のチャクラも活性化している気がします。

この素晴らしさをみんなにも伝えたくて、『春になったら我が家でキールタンのイベントをしよう!!』という楽しい話で盛り上がりました。

私の中で新しい世界がまた広がりました。

まもなく節分、新しい季の始まりです。
今年は私のテーマである『人との関わり』の中に居座る大きなブロックを解放して、ハートをオープンにして、もっと多くの人と交わり、広い世界の中に出て行ってみようと思っています。

挑戦と進化の年にしたいです。




2019年01月20日20:02冬の風邪対策は・・・なんてったってアロマです♪《マスク編》

全国でインフルエンザが猛威を奮っていますよね。
そんな厳冬の季節にこそ、威力を発揮するのはアロマです

アロマ精油の中には、殺菌作用や抗ウィルス作用のある精油も沢山あり、日常の生活にアロマを取り入れることにより、簡単に楽しく風邪の予防ができますよ。

アロマ精油は雑貨店でも手に入れることができますが、ここで使用するアロマ精油は、必ず信頼できるアロマテラピー専門店で購入した精油を使って下さいね。

みなさんは風邪をひいた時にも、もちろん予防にもマスクを着用している方も多いと思いますが、マスクの中にティッシュに1滴含ませた精油を入れると、爽やかさと共に予防効果も倍増するのでおススメです。

アロマ精油の中にはティートリー、ユーカリ、ラベンダーなど殺菌作用のある精油は色々ありますが、私がいつも使っているのは、ユーカリラディアタです。
ユーカリ精油には、殺菌作用や抗ウィルス作用がある上に、去痰作用もあるので、風邪を引いて咳が出ている時なども、痰を出やすくする作用があるんです。
それに爽やかなスゥーとした香りで鼻も通り、呼吸も楽になりますよ。

3AC17EF1-D951-437D-8D6C-09D34412CECB

やり方は超簡単。
精油1滴をティッシュに落とし、直接肌に触れないように注意してマスクの中に入れるだけでOK。

また殺菌作用のある精油を数種類ブレンドしてマスクスプレーを作っておくのもいいですよ。

《マスクスプレーの作り方》30mlボトル

①スプレー式のガラスボトルに、無水エタノールを5ml入れます。
②そこにアロマ精油を合計10滴加えてよく振り精油を溶かします。
③25mlの精製水を加え、さらに振ったら出来あがり。

使用前にはボトルをよく振ってマスクにスプレーします。

◎マスクが濡れるのが気になる場合は、無水エタノールだけでもOKですよ。量は水の半分くらいでも。(最初少しアルコール臭がします。)

私はユーカリラディアタとレモンのブレンドが気に入っていますが、ティートリーやペパーミント、ラベンダー、ニアウリ、ラヴィンツァラなど、殺菌作用のあるお好きな香りの精油をブレンドしてもOKです。
マスクスプレーはお部屋にも車の中にも使えます。
シューっとひと吹きするだけで、スッキリ気持ちいいですよ。

そして、この季節我が家の洗面所には、ブルーのボトルを常備しています。
これはアロマのうがい液。

D1C1D156-C441-4064-8E34-7091A3EE4EC2

150mlボトルに水を入れ、ティートリー2滴とレモン1滴を加えただけの簡単なものですが、外出先から帰ったら、手洗いと共に、このうがい液でガラガラ〜。
少しほろ苦い味がしますが、後味はサッパリですよ。

皆さんもアロマを生活に取り入れて、この冬を元気に乗り切りませんかぁ〜。


 

2019年01月13日23:30絶品!!白菜で作るお好み焼き
我が家の畑では、今おいしい白菜が採れてます。

そんな訳で、この季節はお好み焼きも白菜で作るのが我が家のブーム。
キャベツも美味しいけれど、白菜の方がむしろおいしいんですよ。

今夜は娘の家族がお好み焼きに招待してくれました。

もちろん私たちは白菜持参です。
ザクザク、いっぱい切りましたよ。
サラダで食べられるくらい新鮮で柔らかいので、少し粗めに切ってます。

F4E26671-6CF9-4593-A922-01B775ACA548

お好み焼きに出汁は命。
昆布とカツオで、少し濃いめの出汁を取りました。

A1DCE2F5-A617-4578-815A-78A1EBCD8936

いい香りです。

この出汁に小麦粉と長芋と塩を入れて種を作ります。
そこに白菜、卵、コンニャク、紅生姜、長ネギ、イカ、キムチなど好きな具材を入れて、豚肉を敷いて焼きます。

娘の旦那さまのりょうくんが焼いてくれます。
まるでお店の人みたいに 、テコさばきはなかなか様になってます。
今の仕事やめたら、お好み焼きやさんにもなれそうね。

は〜い、できましたぁ〜。

77536D6D-1878-460E-B49F-7B245BFCB3E7

モダン焼きも絶品でしたよ。
先日反省したばかりなのに、おいしくてつい食べ過ぎちゃいました。。。
なかなか意志の弱い私です。

『白菜で作るお好み焼き』、クックパッドにも投稿しています。
                      
白菜で作るお好み焼き by クックパッド

皆様も是非お試し下さいね



 

2019年01月11日18:43身体の声を聴かなくっちゃ〜。。。
年末年始の忙しさに加え、生活リズムの乱れ、そしてご馳走の食べ過ぎで、今も胃腸の調子があまり良くありません。
皆さんは大丈夫ですか?
七草粥を食べる風習って本当に理にかなっているなと今回身に染みて思いました。

今から5日前(1月6日)のことですが・・・
昼間からなんとなくお腹に痛みを感じていました。
それは腸の辺りにしくしくとした軽い痛みで、大して気にも止めていなかったのです。
・・・が、たまたまその日の夕食はスンドゥブにしようと決めていて、一瞬
『ちょっと刺激が強いかな?』
と頭をよぎりながらも、夫と別のメニューを作るのも面倒で、予定通り我が家で採れた野菜たっぷりスンドゥブを作り完食したのです。

その後です。。。
今まで痛くなかった胃まで痛くなり、それもかなりきつい痛みで冷や汗が出る程でした。
『これはヤバイ。。。』
胃薬を飲んでもハーブティーを飲んでも一向に治る気配はありません。
この痛みの最中では自分でマッサージする気力もありません。
『胃がいたいよ〜!』夫に頼み込み、胃の裏側や脚をマッサージしてもらってなんとかきつい痛みは治まったのですが、スンドゥブを食べたことを心から後悔したのでした。

その後数日は、おかゆやうどんの生活にして、先日からは普通の食事を食べていますが、今でも時々軽い痛みを感じます。
まだすっかりは治りきっていないようです。

年末は今までに増して忙しく、思い通りに時間が使えない生活に大きなストレスを感じていました。
きっと自分で自覚する以上に疲れていたのだと思います。

アロマのセッションをしていてよくあることなのですが・・・
過食傾向でつい食べ過ぎてしまうと悩むクライアントさんに、
『本当に身体が食べたいのかな?』
『心が食べたいだけではないですか?』そんなやりとりで奥底にある原因を見つけていくのですが・・・
なんとなく充たされない気持ちを食べることで変換してしまうことってよくあるんですよね。
セッションを受けて心と身体が安定した時、『全く間食が欲しくなくなった。』といううれしい報告を受けることも。
そんな風にいつも人に偉そうなことを言っているこの私が、全く身体の声を聞けていなかったとは大反省です。。。

本当にお腹が空いている時に食事を摂るのが理想的ですが、時間だからとか、お腹が空いていなくてもおいしそうなものを見たら、つい食べたくなる。
でもそれは身体の声に従った食事の仕方ではないなぁっていつも思うのです。

夫が退職し、昼間も家にいるようになってからは、規則正しく食事時間を守ってはいるのですが、まだ欲しくないなぁと思っている朝でも、食事をみたら一緒に食べてしまうことも良くあります。
自分は食べるつもりがないデザートなども、夫が持ってきてくれたら欲しくなくても食べてしまうこともしばしば。
特にお正月はテーブルにご馳走が並び、そしてお土産のケーキやお菓子もいっぱいあって、見たらつい食べてしまい、その食べグセがなかなか治らず、お陰で体重は増加傾向に。。。

今回の出来事を通じて、見たら食べたくなるこの悪習慣を追い出そうと心から思っています。
身体の声に耳を傾けて、自分の身体に必要なものを丁寧に取り入れるようにしていきたいと本気で思った痛〜い出来事でした。

今年はちゃんと身体の声を聴かなくっちゃ〜。
私の密かな新年の誓いです。