2019年09月

2019年09月29日21:07ついに・・・Webサイト公開しました!!
『私の大切にしていることをひとつにまとめたWebサイトがあればいいな。 』
そう思ったのは今から5〜6年も前のことです。

アロマセラピストとしての活動はもちろんですが、野菜作りやお料理のこと、そしてガーデニング。
一般的なお店のようなWebサイトではなく、私の部屋みたいなものが欲しい。

漠然としたイメージを持ちながらも、それを形にして下さる方に出会わないまま、歳月が流れ・・・
今年になって本気で前に進もうと決めた時、同じ城山台に住むWebサイトのデザイナーさん(中村衣見さん)と巡り会うことができました。
6月初旬のことです。

初めてお会いした時から、『この方なら私の思いを形にしてくれる。』そんな確信のようなものが生まれ、彼女にお願いすることに決めました。

同じ城山台に住んでいるとはいえ、何度も打ち合わせに我が家を訪れて、毎回長い時間をかけて丁寧に納得いくまで打ち合わせをして下さいました。
私の気持ちに寄り添い、共感し、私の中に隠れている全てを引き出して形にしようとして下さる彼女のひたむきさや優しさに後押しされ、文章を考えたり、写真を選んだり・・・
2人で一緒に作り上げるプロセスは楽しくて・・・とても貴重な時間でした。

写真をたくさん入れてもらっているのですが、そのほとんど全てが私が撮りためた写真で構成され、眠っていた写真に命が吹き込まれた感じです。

0AEACF28-9180-4A35-8DDD-96E1256AD36B

さすがに私のセッション風景やプロフィール写真は自分では撮れず、プロのカメラマンさん(橋下沙奈美さん)にお願いしたのですが、その方もとてもセンスも人柄もいい方で、素敵な写真を撮って下さいました。

97996EA9-F434-4063-9017-F09973F7766B

時間の関係でカメラマンさんが撮れなかった写真は娘が頑張って撮ってくれました。

77EE8F48-F5F8-4DE8-BB0B-B3326EDB9579

衣見さんは写真をセンスよく使い、可愛いイラストが入っていて・・・構成も本当に素敵です。

そして、ついに大満足のWebサイトが完成しました!!

9CB434D2-7AAE-486A-91FD-89E24C662659

この3ヶ月間は緊張の連続で、10年前ひとりでバリにエサレンボディワークの資格取得に行った以来の、大きな大きな大冒険の気分です。

今までひっそりと息を潜め、紹介者だけにこだわってきたアロマのセッション。
公開したからと言って、どれだけ集客に繋がるのかはわかりませんが、このWebサイトの公開は、私にとって集客よりももっともっと大きな意味があると思っています。
クライアントさんや私の近しい人たち、そして私の息子や娘さえ、今まで私が培ってきたことや、私の心の奥底に秘めた思いを知らなかったと思うから。

これから自分の築いた人生を大切に、真っ直ぐに前を向いて進むために、意味のある挑戦であったと思っています。

C598B91D-D6DC-4E2F-BED3-CA1F7A317B70

自分史のような優しさ溢れたWebサイトを作って下さったデザイナーさんにはただただ感謝しかありません。
そして素敵な写真を撮って下さったカメラマンさんとも出会いにも感謝の気持ちでいっぱいです。

WebサイトはPCやタブレット、スマホにも対応しています。
皆さんもお暇な時に覗いてみて下さいね。

               Webサイト    https://www.fairy-leaf.com/.


               
最近のOSのバージョンアップに伴い、Safariやedgeの一部で通常通り表示されないトラブルが起きていています。
もしもPCとかiPadでうまく表示されない場合は、Chromeで開いてもらいますようよろしくお願いします。



最後に・・・お世話になったおふたりのご紹介

 《Webデザイナー  中村衣見さん》
              



 《カメラマン  橋下沙奈美さん》

 

お2人との出会いに心から感謝です。
 


2019年09月24日15:27母の米寿のお祝いに☆
今日は私の母の87歳のお誕生日です。
今年、数え年での米寿のお祝いをすることにしました。

どんなお祝いにしたいかと母に聞いてみたら、
『ひ孫たちに囲まれてみんなで祝ってもらいたい。』とのこと。

あいにく娘の夫と、東京に住む姪の家族は出席できなかったのですが、総勢17人が集まって米寿のお祝いをすることができました。

今年2月に86年暮らした大阪を離れ、私の近くに引っ越してきた母でしたが、環境の違いに心も不安定になり、随分心配もしながら見守ってきましたが、最近ようやく地域にも今の生活にも慣れてきた様子です。
周りにも楽しくお話しできるお友達もできたようで、先日『やっと奈良が好きになった。』と笑顔で話してくれたことで、ホッと胸をなでおろしています。
大きな病気を抱えている母ですが、サポートと見守りの充実した日々の生活で、心穏やかで安定した日々が過ごせるようになりました。

母を囲んで、みんなで『ハッピーバースディー』を歌います。

96974826-85F9-43ED-B553-9C80137136E6

あれれ!?1人足りない。。。ハイ!!これで全員ね。

A2BC4E1B-49D6-42CB-8860-E51DEC49A8CB

みんなから沢山のプレゼントをもらいました。

9ADA0DF7-D66C-4464-BB4E-8DCD8567E06F

その中で母が一番喜んだのは、可愛い孫たちのアルバムです。
8人のひ孫たちの写真とひ孫の書いたお手紙を添えたメッセージ。

4人のママがハートを込めて作ってくれました。
母にとっては何よりもこれが最高のプレゼントだったようです。

7人のひ孫に囲まれて幸せそうな母の笑顔。

4D981A15-68EA-4E13-B2A0-F3891575E711

今日は来れなかったけど、この夏8人目のひ孫にも恵まれました。
母を中心にみんなが仲良しで本当に幸せなファミリーです。

この関係をいつまでも大切に育んでいきたいと思っています。

43C37D0B-1BC9-4FEF-BE2B-8E07844B73AF

お母ちゃん
お誕生日おめでとう〜!!
これからも元気で長生きして、ずっとずっとひ孫たちの成長を見守っていってね。




 

2019年09月22日20:43冬野菜の危機にお助け隊☆
先週のことです。
夫が早朝、電動機自転車で加茂の畑に行った帰り、軽自動車と接触事故に遭い、第2腰椎を圧迫骨折してしまったんです。

幸いにも、致命的な状態ではなかったので、コルセットをしながらも普通の生活はできているのですが、重いものを持ったり、前かがみの姿勢をすることはできなくて・・・
その上、夫の足となっていた自転車も修理中で、今はとても不自由な生活をしています。

命が助かっただけでもとても有り難いことだと思いつつも、私たち夫婦の生活の均衡は大きく崩れ、普通の生活を送れることへの有難さを実感する日々です。

何よりも困ったことは野菜作り。
現在は野菜作りは夫に任せていたので、夫が動けないというリスクは最大級。。。

水遣りを始め、今は冬野菜の植え付けの時期となり、やらないといけないことがいっぱいです。 
白菜、ブロッコリー、キャベツ の植え付けや、大根や葉野菜の種まき・・・

私はすっかりめげてしまい、今年は冬野菜のを作るのもやめたいような気分にさえなりました。

落ち込む私に、娘が、
『私たちが手伝うから。』と心強い励ましの言葉をかけてくれました。

一昨日、娘が大根と白菜の畝を整え、マルチを貼り、苗を植え、防虫ネットを張るまで、手伝ってくれました。

0AAF7920-A5DD-4F58-A729-404D477E4DD9

今までは子供達に頼ったりお願いすることは殆どなく、ひとりで頑張ってきたのですが、最近は少しづつ私がやってきた役割を手放して、子供達に手渡すようにしていたところです。

そんな訳で、昨日は娘の旦那さまのりょう君にもお願いして、畑を耕したり、植え付けの手伝いをしてもらうことに。

鍬を持てない夫に代わり、力自慢のりょうくんが、ダイコンのための畝を耕し、畝を立ててくれました。
まだ鍬さばきには慣れないけれど、腕力と運動能力はバッチリです。

AA562C52-09EF-49B2-9A88-04512AE2A203

長男の颯もお手伝いをしてくれました。
植えたばかりの白菜とキャベツの苗に水をあげて・・・

19887980-7331-4684-A33F-7B196D15FABE

次男の晴はちょうどお昼寝中で・・・お陰で仕事ははかどりました。

ただ今休憩中のママと颯。
働いた後のおやつは最高においしいね!!

04A78392-4812-464D-B539-26167E5F74B1

まるで田舎に移住してきた家族のようにハマっていますよね。

りょう君が作ってくれたダイコンの畝にマルチを貼り、ダイコンの種まきをしました。
颯はやる気ムンムン。
4粒づつ丁寧に入れて入れていますよ。

C0BEF284-0945-46DC-854B-BCC4F8713E4E

土を被せたら、じいじさんと一緒にもみ殻を載せました。

02A6599A-8081-4AA1-AF71-F9DFF527547C

後は水遣りをしたら完成です。
もちろん水遣りも颯がやってくれました。

意欲的にお手伝いをしてくれた一年生の颯にとって、貴重な経験になったことだと思います。
自分が種まきしたダイコンには思いがいっぱい。
きっとダイコンが大好きになるんだろうなと・・・
収穫が楽しみでなりません。

お助け隊のお陰で今年も冬野菜を作ることができました。
助けてくれる家族がいることの幸せを改めて噛みしめています。



407CDD3E-5249-457C-9A72-C5D7B4E45087

今回の事故もみんなの成長に必要な意味のある出来事。
きっと幸せに繋ぐ出来事だったと、プラスに受け止めることにしました。

みんなの優しさに甘える私にもOKを出し・・・
頑張らないでゆったりと生きていきたいです。
 

2019年09月18日17:14颯ちゃん レモンできたよ〜♪
今朝はどんよりとした曇り空。
とても涼しい秋の朝です。

窓越しに庭を眺めると、庭に植えたレモンの木が目に飛び込んできました。
最近出てきた新しい葉っぱの淡い緑色がとてもきれいです。

レモンの葉っぱの優しい色に誘われて庭に出ました。

B584EAAC-43E9-4AEA-B533-0167D469B213

このレモンの木は今から2年前、孫の颯のお誕生日に記念樹として植えたものです。

今年はすっかり大きくなり、秋になって新しい葉っぱをいっぱいけてくれました。
私はこの新しい淡い緑色の葉っぱの色が大好きです。

霧雨の中写真を撮りました。

C192AE0B-AF64-493D-82A3-D73519EBEF98

実は3年半前の2月にここに引っ越してきて、その年の11月にお誕生日を迎えた孫の颯の記念樹として、姫リンゴの木を植えました。
でも・・・残念ながら根付かず・・・

翌年のお誕生日にレモンの木を植え直しました。



今度こそは無事に育ってね・・・
私の密かな願いに応えてくれたようで、レモンは順調に大きくなりました。

あれから2年経ち・・・
先日第1号の実を付けてくれたんです。

BF7BEA3A-443E-44D0-BB2F-0E445B356F35

本当に良かったです。

貴重すぎてなかなか採ることができませんでしたが、そろそろ採り頃のようです。
初めての収穫は、是非颯の手で・・・と決めています。

レモンは酸っぱくて食べることはできないけれど、沢山採れたらジャムを作るから待っててね。

颯の反応が楽しみでなりません。
 

2019年09月10日15:21遅ればせながら・・・インスタ始めました♪
このライブドアブログを始める前からもブログは書いていて、始めてからはもう10年になります。
たまにしか書かない地味な活動で、アクセス数も少ないのですが、自分の思い出の記録として残ればいいかなぁ・・・
そんな風に自分を納得させながらも、細々と継続だけはしてきました。

私はネットでの人との繋がりがとても苦手で、フェイスブックやインスタなどもずっと避けてきて、セッションは全てご紹介者だけに限定し、ネットを通じて広めることを極端に恐れていたというか・・・

私のそんな頑なさに、同じセラピストの友人からも『なんでそこまで?』と不思議がられる程でした。

でも今年に入って、
『このまま死んだら私はきっと後悔する。』
ちょっとばかり大袈裟ですが、真剣にそう思ったのです。

私が学んできたこと、身につけたこと、そしてこんな私だから出来ること。
その全てを小さな殻の中に閉じ込めず、もっと多くの方に知ってもらいたい。
誰かのお役に立てるかもしれないという可能性を潰したくない。

そのためには間口を狭めている自分を見直し、私が真剣に向き合ってやっていることを知ってもらう必要があると思い、初めてWebサイトを作り公開することに決めました。

数ヶ月前に同じ城山台に住むとても素敵なデザイナーさんとの運命的な出会いがあり、現在その方に制作をお願いしています。
彼女は、私に寄り添って、長い間私の中に眠らせていた思いを、撮りためた写真と共に表現して下さっています。
一緒に写真を選んだり、文章を考えたり・・・長い時間をかけてじっくり向き合って下さって、作りあげるプロセスは、貴重で充実した時間でした。
今はようやく最終の仕上げの段階まできていて、後はお任せするだけになりました。
今月末頃には完成の予定です。

デザイナーさんの勧めのあり、Webサイトに先駆けて、6月末からインスタも始めました。
ネット場で知らない方と繋がるのは、今でも慣れなくて・・・

今回の決断は私にとってはとてつもない大きな挑戦であり、そして冒険です。
インスタにはブログにアップした同じ写真を使っていますが、どんどん流れていくブログとは違い、大切に撮りためた写真を、Web上のアルバムとして残ればいいなと思い、少しづつシェアし始めました。


13637651-6F1D-43D2-B6C4-C82CD7B77743

そんな訳で・・・
遅ればせながら私が始めたインスタ。
お暇な時に覗いてみて下さいね。

https://www.instagram.com/hitohiranohappa/