2020年07月

2020年07月01日20:47沖縄生まれですが・・・我が家の庭で育ってます。《月桃》
沖縄でよく見かける月桃は、熱帯や亜熱帯で自生しているショウガ科のハーブです。
本州ではあまり見かけない月桃ですが・・・

実は・・・我が家の庭にもあるんですよ。

今から約10年前ですが、息子の結婚前に家族で沖縄旅行に行きました。
沖縄では至るところで月桃を見ることができ、その葉っぱの生き生きとした艶やかさや、力強さに心惹かれ・・・
お土産物屋さんでは月桃のコスメやハーブウォーターなどを購入。

帰り沖縄空港で、お土産用にわずか15cm程の可愛い月桃の苗見つけました。
沖縄で育っている植物が、本州の気候で育つのかどうかは疑問でしたが、楽しかった旅の思い出として連れて帰ることにしました。

当時は大阪のマンションに住んでいたのですが、ベランダでの小さな小さな3号鉢からのスタートでしたが、本州の気候にも枯れることなく育ち、植え替えを繰り返しながら、株は次第に大きくなっていきました。

4年前に今の家に引っ越してきてからも、環境の変化にも順応してくれました。
京都の冬は寒く、さすがに地植えでの冬越しは難しいので、鉢植えで管理することに。
冬は霜の当たらない軒下に移動してなんとか冬を乗り切り、また春には新しい葉っぱが生まれ、夏になると本来の元気さを取り戻しました。

3号鉢からのスタートの月桃でしたが、今ではこんなにも大きな株に生長しました。

36C964C8-E51B-49A1-9496-00D728E0C5AD

でも・・・環境が適していないためか、あの可愛い花を見たことはまだ一度もありません。。。

その上、4年前の引っ越しの頃に植え替えて以来、植え替えもせずにきたものだから、苦しくて呼吸もできない状態だったのだと思います。。。

8C2E5CBD-27E2-4903-AF23-FF5B6FBCF6FC

『どれだけ根が詰まっているんだろう』
そう思いながらも、植え替えの大変さを思うと、見ないフリをして過ごしていたのですが・・・

『もう限界かも。。。』
先日、思い切って夫と共に植え替えをすることに。

想像通り押しても引いても・・・根は全然抜けません。。。 
包丁やノコギリを持ち出して、鉢と土の間を広げて・・・悪戦苦闘。
そしてついに抜けましたぁ〜

57BF1DCF-8F2C-4207-AF81-1C5D35402494

なんてことでしょう〜。。。
長い間、放っておいたので、根は行き場を失って上に伸びている感じです。

根をほぐすのにも一苦労。
下の根は整理して切り取りました。

C4025804-DDC9-41E1-B0B4-56B1BA4BC0AA

本当は株分けしたいところですが、根が絡まり合ってとても離すことはできません。
そんな訳で上部はそのまま植えることに。

でもこれ以上大きな鉢に植えると冬の間移動するのは大変だし・・・
テラコッタに拘ってきたけれど、体の負担を考えて今回はテラコッタをやめて軽いプラ鉢にしました。 

新しく栄養のある土に植え替えて、いらない葉っぱを取り去ったら・・・
ようやく完成です。

8665FFA4-B930-4D92-B912-4A7C71DD4B7F

絡まっていた根も軽くなって、養分も受け取りやすく、呼吸も楽にできそうですよね。

月桃さん
長い間放っておいてごめんね。
これからはのびのび育ってね。
いつか花を咲かせてくれるのかしら。

まずは葉っぱを乾燥させて月桃茶を作ろうかしら。

沖縄に思いを馳せながら・・・
美容に健康に生活にと、月桃を暮らしの中にもっと取り入れたいと思っています。


《月桃ってどんなハーブ》

月桃の葉には強い抗菌作用があり、防虫、防カビ、消臭作用があることでも知られています。

またハーブティーとしても飲用することができ、月桃茶には赤ワインよりも多いポリフェノールが含まれていて、高い抗酸化作用を持ちます。

月桃の香りはスパイシーで爽やかで甘みのある香りです。
月桃茶としてだけではなく、アロマオイルとしても利用され、月桃のエッセンシャルオイルはスキンケアでは高い美肌効果が期待できます。
保湿に優れ、引き締め効果抗酸化作用があるため、アンチエイジングに向いています。

心にはストレスを和らげ、心を穏やかに保つリラックス効果があります。
また脳を活性化させ、集中力や記憶力を高めたい時にも有効です。