2021年08月

2021年08月30日20:04ウチの子有名人になるかしら!?《おはよう朝日です おきたったー》
今朝は7時半からドキドキしながら私はテレビに釘付けです。
なぜなら孫の麻菜がテレビに出ると聞いたから。

麻菜は現在6歳。年長さんです。
人見知りもしないとても明るい性格で、いつも元気いっぱい。
音楽が大好きでピアノも上手に弾くのですが、特に歌がとても上手で、麻菜の歌を聴くのが楽しみのひとつでした。

夏休みのある日『おはよう朝日です』をふとつけた時、『おきたらんど』の新テーマ曲の子供ボーカル募集が目に入り、夏休みの思い出にと挑戦することにしたそうです。

第一次審査は自由曲で『にんげんっていいな』を自宅で歌い、パパが録音したものをテレビ局に送ったところ。。。
歌唱での1次審査を無事通過。

応募総数はなんと591人だったそうですが、その中の10人が2次審査に進み、プロの前でカラオケ音源に合わせて歌うというオーディションを受けました。
審査員はテーマ曲を作られたヒャダインさんです。

その時のオーディションの模様が今朝の『おはよう朝日です』で放映され、元気いっぱいに歌う麻菜の姿に出会うことができました。
緊急事態宣言下で会うことが出来ない中での、久しぶりに見る麻菜の姿が愛しくて・・・
私はスマホ片手にテレビの画面に釘付けです。

エントリーNo.1の麻菜の課題曲は『そうだったらいいのにな』

44485FC4-54BE-43EE-832D-695D4A858713

麻菜は、特別な環境の中でも全く物おじせず、堂々と歌う姿には感動です。
ていうか、緊張するどころかすごく楽しそうで、私まで笑顔が溢れます。。

8A85040B-94CD-41D4-94E6-87A7D7AB9744

元気いっぱい歌えた麻菜は無事ボーカルの3人に選ばれ、オープニング曲を歌える幸運に恵まれました。

26C1947C-0F5A-4C94-BBE8-F1B1AE67479C

3人が選ばれた最大のポイントは何よりも『楽しめる子』だったそうで。
麻菜はそれにはピッタリハマったラッキーガールです。

大声で『ワァ〜!!』と言ってみるテストがかなり重要だったようですが、麻菜はすごく楽しそうに大声で
ワァ〜‼️

829BEFF3-5039-45DB-84EE-817DBA83EC8B

笑顔もいっぱいです。

5CFB45C6-E4EB-4670-BB82-A9643DEFAD98

これからは麻菜の歌うテーマソング『おきたったー』が10月4日から毎日30秒間流れるとのこと。
みんな朝から元気になりそうです。

レコーディングの風景も観ることができました。

F1F8C789-844D-40ED-ADD9-6C6015F6B49A

我が家もこれからは毎朝NHKではなく『おはよう朝日です。』を観る毎日になりそうです。
毎朝麻菜の声を聴けるなんて、朝から元気になりそうで幸せ〜。

我が家のラッキーガールに心からのエールを送ります。












2021年08月27日20:005円のスカイは甘すぎた!!
夏野菜の植え付けがとっくに終わった6月1日のことです。
花を買いに行ったロイヤルホームセンターで、売れ残りの野菜の苗が全て5円で売っていました。

『5円』と言う響きに反応した私。
でも植え付けの適期を逸した苗は全て徒長し、元気もなく息も絶え絶えって感じです。

このまま廃棄されてしまうかわいそうな野菜苗の救済を兼ねて、トウモロコシやナスやトマトの苗と一緒に小玉スイカもひと苗買うことにしました。

調子に乗って購入したものの、庭の畝は全て埋まっていてどこにも植える場所などありません。。。
他の野菜はプランターで植えることにして、スイカは北側の通路のフェンスの足元に、雑草と共存しながらですが自然に這わせて育ててみることにしました。

予想通り?他の野菜たちはまともに育たなかった のですが、放置状態のスイカだけはなんとか育ち、たった1個だけど無事に実を付けてくれました。

《8月14日》
そろそろ食べごろのようです。

39F40746-5E4E-41EA-B92A-6007BFC64063

収穫してみました。
こんなにも小さいサイズのスイカですが、ずっしりと重くかなり期待できそうです。

E5CE91D4-7211-4871-B623-D8636CFE3320

冷蔵庫で冷やして・・・切ってみると。。。

わぁ!!中はすごくきれいです。

71117B40-A2AA-491D-B00E-53535B77F105

食べるとあまりの甘さに感動です。

今まで何度もスイカを育ててきたけれど、これほどまでに甘くておいしいスイカを食べたことがありませんでした。

CA6B49BC-7D52-4442-9B37-E19D3EFBCA5B

娘や孫たちとも一緒に食べたので、ほんの一切れだけでしたが、最高の贅沢なオヤツになりました。

普段なら少しでも多く採りたくて、思い切った摘果をできずにいたのですが、今回たった1個しか出来なかったことが『甘さを凝縮したと』貴重な体験ができました。
今回の成功体験を糧に、来年もまた地面に這わした自然スタイルでスイカを作ってみようと思いました。

でも〜・・・来年はせめて3個は作りたい!!
いきなり欲が出てきた私です。
 

2021年08月18日19:00夏の冷えには御用心
10日くらい前のことです。
入浴中にふと体勢を変えようとした時に、左の腰に『ズキッ』となんとも言えない鈍い痛みが走りました。

これっていわゆる『ギックリ腰かしら?』
嫌な予感が脳裏に浮かびます。
お風呂を出た後はソロリソロリとしか動けなくなって、その夜はベッドに横になるのも一苦労。

翌朝は前に屈むことが困難になり、洗顔や下着をつけるのも大変になってしまいました。
それでもなんとか普通に生活できたので、庭の菜園の様子を見に行ったところ、しゃがんだ姿勢から立ち上がろうとした瞬間・・・
激しい痛みが走り、ひとりでは立ち上がることができなくなって夫に助けを求めることに。
もう大ショックです。

思い起こせば数日前からなんとなく腰の辺りに違和感を感じていて、運動不足で筋肉が固まってしまったのではないかなと前兆には気づいてはいたのですが。。。

翌日は安静にして様子を見て、翌々日整形外科に行こうかとも思ったのですが、身体を動かした時だけに痛みを感じ、じっとしていてもズキズキ痛むことはなかったし、多分レントゲンを撮っても骨には異常がないだろうと思い、整形外科はやめにして、整骨院で診てもらうことにしました。

受診の結果はやはり筋肉が固くなって血流が悪くなっているとのことでした。
知らず知らずのうちに筋肉疲労も溜まっていたのだと思います。

運動不足になっているのを自覚しつつ、夏の暑さのせいでなかなか運動を始めることができなかった上、かなり身体を冷やすことをしていたなぁと、原因は色々心当たりがありました。

私は元々あまり冷たい飲みものを好まず、夏でも飲み物はホットか、自然冷えで氷を入れずに飲んでいたというのに、この夏はアイスコーヒーを好み、特にクリームコーヒーにハマって、その上かき氷まで食べていたんですよね。笑

コロナのせいにはしたくないけど、昼間はほとんど一日中エアコンのある部屋で過ごし、夜は夜で一晩中エアコンを切らないことも、大袈裟だけど人生初めてでした。
夏でも湯船にも浸かって入浴するのは当たり前で、クライアントさんにも『シャワーだけではなく湯船にも浸かって、身体を温めて下さいね。』なんて勧めていたというのに・・・
今年はシャワーで済ませることも多くなっていたのです。

ヨガやウォーキングもサボっていて、最近はすっかり運動不足になっているのを気にしてはいたのですが・・・
思い起こせば、知らず知らずのうちにかなり心身を冷やし、血流が悪くなる生活をしていたツケが回ってきた感じです。。。

それなら『薬に頼らずアロマを使って自分で治そう!!』と密かに決意。
痛みのきつい当日はジュニパーやバジル、ペパーミントなどをブレンドして塗布しつつ、痛みが治まってからは反省点を踏まえ、生活を改めることにしました。

・まずは湯船に湯を張ってゆっくり身体を温めること。(この際ガス代は気にしないことに。)
・冷たい飲み物を控え、特にかき氷はやめること。(これは簡単ですよね!)
・朝のラジオ体操を復活させ、ウォーキングも無理のない程度に生活に取り入れること。(これはいつまで継続できるかなぁ〜。)
・自分のためにアロマのセルフマッサージを定期的にすること。(人のためばかりではではなくまず自分のメンテナンスを。)

身体を温めたことと、アロマのマッサージが功を奏したのか、幸いにも痛みは数日でおさまり長引くことないなかったのですが、今回のショッキングな出来事は、当たり前の生活がどれほど幸せなことなのかということに気付かされた出来事でした。

コロナの蔓延にも同じことが言えるのですが、自分の行きたいところに行けることも、自由に動けることも決して当たり前ではなく、とても有難いことだったのだと改めて痛感。

『冷えは万病のもと』ずっとそう信じ実践していた私でしたが、緊張感のない日々の生活の中で、大切なことを見失っていたことにも気がつきました。
そしてアロマの偉大な力を再認識できたいいきっかけにもなりました。

まだまだ暑い日々が続きますが、皆さんも冷たいものを取り過ぎて体を冷やさないように。
暑がりで体感的には冷えを感じてなくても、体の深部や内臓が冷えていることはよくあることです。

夏の冷えは秋に不調をもたらすことが多いので、冷えには気をつけて残りの夏を乗り越えて下さいね。


《本日の腰ケアのためのブレンド》
F186FDA2-91DE-4D89-9A71-03F06E583083

《使った精油》
    レモングラス ・バジル・ローズマリーシネオール・マジョラム




 

2021年08月16日23:08灯籠のない・・・東大寺万灯供養会
昨日8月15日、東大寺の万灯供養会に行ってきました。
 
万灯供養会とは、大仏様に灯籠をお供えして諸霊の供養を行う行事で、参道に並べられた約2500基の灯籠に火が灯り、とても幻想的な雰囲気を味わうことができます。
毎年、夫と私の実家の先祖代々の供養のために2基の灯籠を申し込んでいたのですが・・・
 
でも今年はコロナウィルス蔓延で、昨年に引き続き灯籠の配置は中止になり、法要だけが行われることになりました。

私たちは少し早めに到着しましたが、今年は特に人が少なく、鹿さんものんびりムードです。

609B4C02-2EED-49D7-83A2-E764460439B2

《南大門》
493D0944-1261-427D-93E3-AE1B9619B281

灯籠のある年は夕刻一旦閉門し、中門の前に並んで開門を待ちますが、今年はそのまま入ることができました。

《中門》
C0F11452-ACCC-4A64-A6FA-C2297FBC3EE8

普段は大仏殿の中でしか拝見できない大仏様のお顔を大仏殿正面の観相窓から拝むことができます。
午後6時45分に観相窓が開くのを待ちます。

《大仏殿》
DD7A6B36-C631-4DCF-95E7-8A2DD107F483

日没前の空がきれいでした。

6DFDB41B-01AA-4FFF-9DF4-665F60E3033C

観相窓が開き、大仏様がお顔を覗かせます。

58386F7A-1285-4FC5-87F7-9819F19AC08C

大仏殿の中に入ります。

BF343EEA-3AFC-4B32-934F-7223655FBEA7

C6907C6A-FE44-42A4-A4C9-6BDCF05160C5

 午後7時からは僧侶が華厳経を唱え、祈願帳に従って名前と願いごとを読み上げて供養を行います。
私たちもその場でお祈りしました。 
先祖供養に来たのですが、世界中のコロナの終息と平和な日々を祈らずにはいられませんでした。

お参りを終えた時にはすっかり日が落ちて・・・
灯籠がなくても幻想的で美しい光景になりました。 

AF755F56-9CE3-4849-B438-381AEF8E0BB0

灯籠がないのは残念でしたが、その分観光客が少なくて、こんなにも静かにお参りできたのは初めてでした。

97074929-FA6A-4AA1-8BD7-4DBA9D36C36E

 今年もお参りができて良かったです。

来年は参道に沢山の灯籠が並びますように・・・
伝統的な行事が途絶えることなく、いつまでも続きますように・・・

そう願いながら、大仏殿を後にしました。




2021年08月14日21:42クレオパトラが愛したモロヘイヤ♡
我が家の家庭菜園では毎年モロヘイヤを栽培しているのですが、今年は特別いっぱい出来ています。

というのは、貸し農園の方で昨年大量にモロヘイヤを作っていた方がいて、今年はその方が種まきしたた苗を沢山いただいたからです。

例年は2株程度を購入して育てていたのですが、今年は貸し農園の方でも庭でもモロヘイヤがいっぱい。
無農薬で育てているのに、ほとんど虫も付かず全て元気に育っています。

E7F97440-67B7-4EA8-A49E-E913AAA76701

モロヘイヤは古代エジプトからある野菜で、難病を持った王様がモロヘイヤをスープにして食べたところ、薬で治らなかった病が治ったという伝説が生まれたと言われています。

何よりも心惹かれる伝説は『クレオパトラがこよなく愛した野菜』とのこと。

アンチエイジング効果が抜群で、活性酸素の働きを抑える抗酸化作用の高い栄養素が豊富に含まれていて、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの含有量は野菜の中でもトップクラス。
貧血予防や、疲労回復、整腸作用にも優れ、この時期必要な免疫力アップに是非オススメの野菜です。

そんな訳で我が家はゴーヤと同じく毎日モロヘイヤです。

食べ方は超簡単!!
モロヘイヤの軸の部分は硬いので、葉の部分だけを使います。

8DF896F5-C8CF-4663-A372-77FE8639AAE7

①きれいに洗い、熱湯に塩少々を加えサッと茹でます。

②緑色が濃くなってしんなりしたらザルにあげ、水に晒して色止めします。

③しっかり絞り、まな板の上で縦横斜めにしっかり叩き切ります。

④細かく叩き粘りが出てきたらOKですよ。

CE0445B6-6FB4-4E8F-B5DE-C7A6BF3A6371

☆シンプルにお浸しにしたり・・・



☆長芋と合わせて梅干しで味付けしたり・・・



☆ソーメンにも欠かせませんよ。



☆先日は中華風のスープにもチャレンジしてみました。
とてもおいしかったですよ。



消費しきれないほどいっぱいあるから、もっとモロヘイヤを使ったレシピを考えなくっちゃ〜。

どこにも行けないこの夏は、お料理のレシピでも考えて、錆びついた脳を活性させることにしま〜す。笑