2022年03月

2022年03月30日21:46桜の下で春を満喫《けいはんな記念公園にて》
『今日はいいお天気だから、午後から公園にでも行かない?』
庭仕事に没頭していた私に、昼前に娘からのお誘いの電話が。

桜も咲き始めたし、公園は気持ちが良さそうだね〜。
暖かなお天気に誘われて、『けいはんな記念公園』に行くことにしました。

我が家から約20分のところにある『けいはんな記念公園』は『けいはんな学研都市』の建設を記念する公園です。
棚田状の大きな広場は開放的で、300本の桜が植えられています。

 FullSizeRender

今はまだ5分咲きくらいでしょうか?
まもなく満開を迎える桜がとてもきれいです。
でもこんなにも咲いているとは思ってなかったので、なんか得した気分です。
思いがけず花見をすることができて、かなりテンションアップです。

春休みだということで、子どもたちがいっぱいです。
桜の持つパワーと子供たちの若いエネルギーが重なって、この場に身を置くだけで元気をもらえそうな気がします。

FullSizeRender

この辺りがいいかな?

FullSizeRender

IMG_2108

私は『竹内まりあ』の『人生の扉』が大好きなんですが、この曲を聴くたびいつも少し切ない気持ちになります。
『満開の桜や 色づく山の紅葉を この先いったい何度 見ることになるだろ』というフレーズが心に沁みて・・・最近は昔よりずっと感慨深く眺めるようになりました。

一年ぶりだね。
今年も会えて良かったです。

FullSizeRender

ユキヤナギもきれいでした。

FullSizeRender

IMG_2006

レンギョウも咲いていましたよ。

FullSizeRender

桜もユキヤナギもレンギョウもみんな厳しい冬を乗り越えて、ようやく開花したばかり。
生まれたての花はイキイキしてきれい。
パワー充電できそうです。

FullSizeRendermp

ピンクの桜もありましたよ。

IMG_2009

かわいい〜。

FullSizeRender

真っ白の桜もありました。

FullSizeRender

生まれたてのタンポポを見つけました。

IMG_2062

ミツバチさんと一緒。

IMG_2061

あまりにも可愛い雑草を見つけました。
ムラサキサギゴケです。

FullSizeRender

きれいな薄紫に魅せられて・・・我が家の庭にも植えたいなぁ。

花に夢中の私とは違い、子供達たちは桜よりもボール遊びに夢中です。
最近ドッジボールにハマっている長男の颯はじいじさん相手に特訓中。

みんな『暑い!』って半袖になっていますよ。

BB615604-E929-45ED-889F-33F0D607A5B0

次男の晴はママとサッカーを。

5F24D323-2B81-46E2-B057-C8558C7E30F5

最近サッカーを習い始め、やる気満々です。

C5C4CB82-AC23-478C-B1A7-96077AA7BE57

広々とした公園で、春の日差しを浴びて思い切り走ったね。

暑くなったしママに『川に入りたい』って言ったら、交換条件に記念写真を撮らされて。。。笑
川に入るためなら仕方ないかぁ。

それでは
『ハイ、ポーズ』

FullSizeRender

ママのお許しが出たので2人で川の中に。
やっぱり水遊びは最高だね。

でもまだ3月なんですけど・・・

081DC758-189B-4962-BD43-35FE684CB459

0B584DB2-D8B8-4DA3-AC45-89AFC9D3CDFB

798F66C8-2FC0-4BA5-A425-FB7157E101A4

予想通り、晴くんはパンツまでボトボトになっちゃいました。
でも楽しかったね。
次は短パン忘れないで持って来ようね。

最後は遊具でも遊んで・・・けいはんな記念公園を満喫。
楽しい春の午後でした。




 

2022年03月24日17:35伊勢神宮本気参り《別宮も巡る祈りの旅》
3月22日〜23日
妹夫婦と一緒に伊勢神宮の参拝の為、1泊2日の旅に行ってきました。

伊勢神宮には毎年参拝し、外宮では御饌(みけ=お祓い)を、内宮では御祈祷をしてもらっているのですが、いつも日帰りなので、日帰りでは時間がなくて、みそぎのための二見ヶ浦までに行くことが出来ないことが残念だったのですが・・・
今回は賢島での一泊旅行を兼ねて、まずは二見ヶ浦からスタートし、気になっていた伊勢神宮の別宮も参拝する『伊勢神宮本気参り』を計画しました。

22日、妹夫婦が車で迎えに来てくれて、朝9時に木津の我が家を出発。
まずは二見ヶ浦の二見興玉神社に向かいます。

先日までの春めいた晴天とは打って変わり、22日は冷たい雨が降っています。
11時半ごろ二見興玉神社に到着です。 

192B1F06-5A4D-4D14-B4D4-D59C60B55E4E

相変わらず雨は止む気配はなく、その上海沿いで風が強く、とても寒いです。
この日は最高気温も8度しかありません。。。
傘を竿しながらスマホ片手に写真を撮ることも大変で、ちょっとめげそうになりながら・・・
でもやっぱり写真は外せません。

《天の岩屋》
EC5A2999-5254-487A-A2FC-B3F5037D4680

夫婦岩が見えてきました。

0440F424-2CF7-4371-9960-64C19F01B28C

《右手奥に見えるのが二見輿玉神社》
B4007573-836A-4069-ACF6-B30093D4B7D6

《手水舎》水授け蛙
蛙の置物があちこちにあって、手水舎もカエルの口から出ていますよ。

95C0018C-96F2-47B6-9BA3-680BB2B32449

二見ヶ浦と言えば、遠い昔小学校の修学旅行で行ったことがある思い出の場所です。
あの頃は何の感動もなかったけれど、今は約55年経っても変わることなくきれいな佇まいで鎮座している夫婦岩を感慨深く眺めています。

32D10E15-8B94-4F99-9CE7-74DAFA62E468

7A9D72C6-8838-4F49-82A2-6C857B0DB808

夫婦岩の向こうにある岩は『蛙岩』
カエルが載っているように見えるとのことです。

A6A888C8-EC04-4CEE-B7D0-463187FB4E4F

夫婦岩の一番近くまでやってきました。

92A8442A-25BB-41B6-93AB-568544EB086E

二見輿玉神社をお参りして無事みそぎは完了。
伊勢神宮参拝の前にここに来られたことは幸せでした。
雨は冷たくて、雨風で服も濡れしまったけれど、『浄化の雨』だと思うことにしました。
でも次はお天気の良い時にもう一度訪れたいです。

みそぎを終え、次の目的地外宮を目指します。

外宮の近くで、まずは昼食を食べることに。
予め調べていて評判の良かった『中むら』で伊勢うどんを食べることにしました。

36D0D8AD-9F75-4E5E-A929-1D56E0E3E8EE
私が注文したのは『伊勢玉子うどん』
茹でたての熱いうどんに卵を絡めたうどんで、ネギをトッピングします。

写真の見た目は悪いけれど・・・笑

6419A9D0-E3B9-4D21-81C1-579FE7AF0C3A

少し甘めの出汁ですがとても美味しかったです。
お腹も体も温まったので、外宮参拝スタートです。

相変わらず雨は降っています。
参拝は外宮から内宮の順にお参りするのがならわしです。

C9267B86-54F5-44E3-BD1C-F2DE5CDC299D

まずは外宮の正宮をお参りすることに。
外宮の正宮は天照大神のお食事を司る神であり衣食住を始め、産業の守り神でもある豊受大御神をお祀りしています。

さすがに平日の雨ということで人は少なかったです。

02F4E0B9-0E6E-49DD-9FCF-487C7F8AAC58

3CE839D6-58B3-44A9-85A9-F4F8AAD63615

外宮では『御饌殿』でお祓いの為、御饌(みけ)を受けました。
一緒に御饌を申し込まれた方で多分高額なご祈祷料料を納めていた方と一緒だったので、巫女さんによる倭舞を見ることができたことはラッキーでした。

正宮の隣の古殿地はいつも神聖な波動が流れていて私は大好きです。
やっぱり雨は残念ですが・・・
それでも傘を片手に写真を撮ってます。

7962DB8C-0AA2-44B9-9A24-CC280EB3AF88

61361D1D-8943-4D71-9C4B-0941B2C04535

《三つ石》
771489CD-C6BA-4E4B-97B9-C19B47AE5F7D

次は外宮の別宮をお参りすることに。
ここも今回がはじめての参拝です。

95921EAA-E005-491D-9C3F-A4FEDFE4E9B3

最初に行ったのは多賀宮。
石の長い階段を上がります。

FullSizeRender

多賀宮に到着です。

97B86373-0069-4DB5-8185-1988F66D87CE

多賀宮の後は土宮と風宮もお参りました。

《風宮》
IMG_1763

外宮の別宮をお参りして、次は外の別宮をお参りすることに。

ようやく雨が上がってきました。
月夜見宮、倭姫宮、月読宮を回り・・・22日の最後には猿田彦神社を訪れました。

《倭姫宮》やまとひめのみや
A5114CF0-C9E3-480D-B482-66C4E28C1E13

《月読宮》
FullSizeRender

月読宮は4つに別宮と一緒に並んでいます。
右奥から月読荒御魂宮 月読宮 伊佐奈岐宮 伊佐奈弥宮。

IMG_1787

《猿田彦神社》
F8A06813-B485-49A0-91FD-4BFC70C4FE0C

これで旅の初日に予定していた6社(+3社)を全て巡りました。
すっかり体が冷えたので、志摩にあるホテルに向かいます。

翌朝はホテルを8時半にチェックアウトして、再び伊勢に向かいます。

2日目は内宮参拝の前に、宇治神社に行きました。
この神社は『足神さん』の呼称で親しまれています。

FullSizeRender

健康、健脚をお願いして病気平癒を祈願したお礼に、わらじを奉納する習わしがあるとのこと。

7602A5D5-8D99-4E45-B602-74011013DFB1

019F9153-5905-4719-9548-D5C98AF51A3C

AB9C7A36-FACF-4EF9-B86D-0AF2DE284377

コロナ禍で撫石の横にアルコール消毒が置いてあったのですが・・・なんとも不釣り合いな光景でした。
夫が写真用に持ち上げたのですが、あった方が絵的には面白かったかもです。笑

7社を巡った最後に、内宮に向かいます。

この日も寒いけれど、雨が上がって良かったです。
平日の朝ということで人も少なくて駐車場もすぐに入ることができました。

D468C91F-EBB4-43DE-8FFD-81DD830F8EBB

《コロナ禍の手水舎》
FE60655A-5012-4A9A-A9DD-753F892AB908

まずは五十鈴川でお清めを。

558B7440-08B2-4573-B3AA-283A28D2E691

8A38EE5D-1BF9-4C6B-9B37-D998B27FBE71

水音が心地よく・・・優しく心に響きます。

1E332B86-575B-4206-B63C-D733E1F3BBEB

内宮では御祈祷を申込みました。
今回も企業の方と一緒だったので、大々神楽を受けることができました。
大々神楽になると巫女さんによる倭舞だけではなく人長舞も見ることができますよ。

7EEF448E-ADDE-453E-A377-FEE29E68B46F

何度受けても、伊勢神宮の御神楽は最高です。
身も心も浄化されました。

最後に正宮にお参りを。

IMG_1827

これで伊勢神宮本気参り全て終わりました。
今回のようにみそぎから始まって別宮も含め、全部で11神社を参拝したのは初めてでした。
最後におかげ横丁に寄って帰ります。

コロナの巣篭もり生活をようやく飛び出しての伊勢神宮参拝。
妹夫婦のお陰で、一生の思い出に残る素敵な旅ができました。

今年もお参りできた幸せに感謝して・・・

長いブログになってしまいました。
ここまで読んで下さってありがとうございます。

伊勢神宮の神聖なエネルギーが皆様の心に届きますように・・・

9C4F596D-673A-49C7-87FB-349DE05D8CE8










 


2022年03月17日19:12庭の菜園大改造《なんちゃってレイズドベッド》
長引くコロナの巣篭もり生活の中で、大きく変化した生活習慣のひとつにYouTubeがあります。
以前はほとんど観たことはなかったのですが、テレビの暗いニュースを避けて、まずは音楽から始まり、思い出深いパリの風景に胸ときめかせたり・・・今更ですがYouTubeの充実ぶりには感動!!
最近はガーデニングチャンネルをよく観るようになりました。

憧れの庭のある暮らしを手に入れて丸6年が経過しましたが、初心者の庭づくりは失敗の連続で、まだまだ手探りの状態です。
YouTubeで素晴らしい庭作りをされているガーデナーの方々から沢山のことを学ばせてもらい、昨年はグランドカバーなどにも目を向けたり、宿根草、多年草を中心に一年草であっても零れ種で増える植物など、毎年ずっと繋げていく方法を勉強しながら、少しづつですが庭を充実させていきたいと奮闘中。

私は数あるYouTubeの中でも『レイニーブルー』が大好きです。
おしゃれで素敵すぎて・・・ため息が出るほどです。
園芸店のオーナーの『カーメン君』のガーデンチャンネルもわかりやすくてとても勉強になります。
その中で『レイズドベッド』の作り方などが紹介されていて、『なるほど〜』と妙に納得したのをきっかけに、昨年はそのやり方を取り入れて花壇を作ってみました。

花壇もレンガを置くだけの手抜きですが、環境は随分良くなった気がします。

IMG_1558

それを菜園の方にも取り入れることにしました。

より本格的にするには、木材やレンガを積んで作るのがいいのですが、かなり敷居が高いのでまずは超簡単に土留めを兼ねて『なんちゃってレイズドベッド』を作ることに。

まずは北側の通路の改善を。
ここにはみょうが、セロリ、ミツバ、パセリなどを植えていましたが、ほとんど放置状態で、あまりいい野菜は採れていませんでした。
でももう少し環境をよくしてあげようとまずは土の量を増やす工夫として、土が流れ出ないように土留めをすることにしました。
こちらは裏側だし、耐久性も考え、ポリプロピレンでできた『どめどめシート』を楽天で購入。

今は地上部は何も出ていないですが奥側はミョウガ畑です。
ついでに太陽がいっぱい当たるようにラティスのフェンスも取り除きました。
かなりスッキリです。

227AABC6-7639-4E2F-8AAC-E1CB0E0FF7CF

反対側の通路にも同じように『どめどめシート』を。
手前にはレタス、その隣にはエンドウを植えていて、その向こうはゴーヤを植える予定地です。

IMG_1695

ネギとニラ畑には、『どめどめシート』が足りなくなくなったので、簡単な土留めを。

IMG_1697

水路が確保されとてもスッキリしました。

庭の方ではまずは葉野菜を植えるスペースとハーブを植えている花壇を囲うことにしました。
こちらはカインズで購入した天然木でできた連杭で。

F78CB29F-1945-4BF2-BA4D-433B26398BE3

IMG_1699

アレレ、連杭が少し足りなくなりました。
そんな訳で今日はここまで。
もうほとんど完成です。

ハーブは庭にもいっぱい植えていますが、ここは環境を良くしたミニサイズのハーブ園。
菜園の一部に私のお気に入りのスペースを作ってもらいました。
最後に土を足してもっとフカフカにしてあげようと思っています。

IMG_1692

冬の間お休みしていたハーブが多い中で、イタリアンパセリは冬の間も元気に育っていましたよ。

ADEA90BD-BE46-47C7-B673-A6083DC08257

他のハーブたちも目覚め始めました。

ムスクマロウ
0CFE3262-57C0-4150-AD32-6025B2767CE5

タンジー
6F344489-960D-4116-8B9C-939424940E5A

レモンバーム
183B50BE-596D-4487-8DD2-04CC07E48D01

ペパーミント
7E232EDB-BF6D-467A-BC74-6C43A31CC690

カモミールジャーマン
AD4875B4-191D-4A64-8E41-9A44D1E74B23

ホワイトセージ
C2448D6C-879D-4C92-A8CB-E74FA0B8D515

スペアミント
4E37FF6C-E8CA-48DE-A20A-AF68C953492D

オレガノ
FE48BCCA-F32E-4834-9271-5AEF15B13E56

チャイブ
IMG_1701

いい土を足して環境もバッチリだから、きっと大きくなるだろうと楽しみでなりません。
ラベンダーローズマリーも元気に育っていますよ。

庭の菜園では『畝をなくそうプロジェクト』を発足。
ですが・・・費用もかかりそうだし、今年はこのままでもいいかな?

少しづつ理想の庭に近づけていけたらと、楽しみながら庭づくりをしていきたいと思っています。


 

2022年03月15日17:40ユーカリの花の蕾に魅せられて♡
春は季節の移り変わりが早く、ようやく春めいてきたかと思ったら急に陽射しが強くなり、日焼けが気になる季節になりました。

3月に入ってから、庭仕事はやることがいっぱい。
木々の剪定したり、肥料をあげたり、花壇の整理をしたり、春本番をイメージして花を植えたり・・・
庭仕事は大変だけど、今の私にとって一番の癒しタイムになっています。

落葉樹や柑橘類、オリーブなどの剪定はYouTubeをお手本になんとか終えたのですが、大きく育ちすぎたユーカリポポラスだけは自分たちの手に負えず、いつもお世話になっている園芸店の方にお願いすることにしました。

どんどん大きくなる姿を喜んでいたのは無知の極みだったようで。
まもなく電線にもかかりそうな勢いです。
高枝切りバサミでは最早どうにもならず、プロの方が高〜いハシゴとノコギリを使って強剪定。
大きな枝もバッサバッサと切り落とし・・・
あっと言う間に葉っぱの量が1/3ほどになりました。

新しくいきいきしていた葉っぱが全て切り落とされ、スッキリはしたけれど、今は中で蒸れていた病気の葉っぱが目立っています。
なんだか元気がなさそうで、少し貧相にも見えました。

これくらい切ってもまた夏には茂るとのことで、これからは早めに自分で剪定できるようにしっかりした梯子を買うことを計画中。。。
もちろんこれは夫の仕事ですが。

剪定中に下に切り落とされた大量の葉っぱの中に、可愛い実のようなものを見つけました。

2B35B346-623B-4946-AFE7-8BA79E8C5383

どうもこれはユーカリの花の蕾のようです。
その形状も色も可愛くて、部屋に持ち帰ってそのまま『とりあえず』水差しの中に保管。

598E381C-8CF5-4A86-AE9F-BEFCCFA43997

花瓶に入れ替えようかと思ったのですが、『とりあえず』の水差しがなかなかいい感じで・・・
そのまま電子ピアノの上に飾ることにしました。

A8C86942-FC66-4FEE-B468-939080F60F9D

葉っぱと実の色合いのコントラストがとてもおしゃれで気に入っています。

FE2CEB58-FA50-4822-AA4E-D4F2C034D1A2

3BE91581-DAE0-4D2E-9995-8C51C5F7002D

ユーカリは水が上がらないので多分花は咲かないと思うけど、しばらくは楽しめそうです。

すっかり貧相になってしまったユーカリにも、また新しいきれいな葉っぱが茂りますように・・・
そしてまたこんな可愛い花の蕾が見れたらいいなぁ。

2022年03月08日22:18植物たちの春への準備《草花編》
朝夕はまだまだ寒いけれど、日中はずいぶん暖かくなり春の気配を感じます。
冬の間は放置状態の庭でしたが、降り注ぐ柔らかな日差しに誘われて、私のやる気も急上昇。

そろそろ本格的な春を迎える準備をしなくっちゃ〜。
最近は庭で過ごす時間が増えました。
冬の間も枯れることなく、静かに咲き続けてくれた健気な花たちの生命力の強さに感動しながら、これからのびのび大きくなっていく姿を想像し、ワクワクが止まりません。

《ビオラ》
10月ごろからずっと咲き続けています。
凍てつく寒さの中でも咲き続けてくれるビオラは、本当に健気で愛おしいです。

EC0B6F67-8991-463B-B526-560E7E6200FD

54C0F742-C490-4163-B937-2BC2BC4FDFB8

891532A2-4E18-45F5-9CB6-EA61133F67E4

《プリムラジュリアン》
昨年スウィートアリッサムやラミウムなどと一緒に寄せ植えにしました。
冬の間は霜の当たらない軒下で育てました。

BC9DE8B5-93B4-4D51-ADFB-AAB127D9BB9A

《スウィートアリッサム》
スーパーアリッサムは寒さにも負けず強かったです。
株も大きくなりました。

1622562E-9425-49D8-8F97-635707125D07

《ローズマリー》
我が家に4本あるローズマリー。
冬の間も少しづつですが花が咲いていましたよ。

A8974D81-8E55-4D5B-B64E-4987C5F86B4A

そして・・・
冬の間はお休みしていたけれど、暖かな日差しに誘われて顔を出した花たちもいます。

《イングリッシュデージー》
まだ一輪だけですが、可愛い花が咲きました。

D497B00D-1FA0-42CA-9BD0-C402C56CCAD8

《ムスカリ》
今朝、たった一輪の花を見つけました。

FCF6AE2F-50FC-4DE6-BEB0-B1523607EAD7

《クリスマスローズ》
こちらもまだ一輪だけですが。
八重咲きの黄色もあるはずなんだけど・・・まだ咲いていません。

124FE4DB-E914-4CE4-96D0-997304115325

 《ノースボール》
零れ種であちらこちらに咲いていました。 

16B60637-638F-40CA-88EC-C33C251C1F0F

《スミレ》
昨年はいっぱい咲いていたんだけど・・・
今年も出てきてくれるかな?

F303AADE-6D18-4F1D-997F-8159B44279C8

 本格的な春の到来が楽しみでなりません。

先日ふと立ち寄った園芸店でラナンキュラスと目があって。。。
我が家の仲間になりました。

ワスレナグサ、プミラ、セダムと寄せ植えに。

《ラナンキュラス》
43802544-0521-46E8-8DCD-188BBC2857E9

白も可愛くて。

2F13EE24-C346-4497-8178-4A0DC773533A

チロリアンデージー、ワスレナグサ、ラミウムなどと一緒に、新しく作った花壇に植えました。

IMG_1558

《チロリアンデージー》
BF72DFE5-4E42-4A58-ABF9-543B1A06E752

ハーブたちの目覚めも楽しみでなりません。

花壇を作り直したり、植え場所を変えたり・・・やりたいことがいっぱいです。
母のことが気がかりで気分が沈みがちな今の私にとって、庭は最高の癒しになっています。

4月の庭はどんな顔を見せてくれるのかな。
試行錯誤の庭作りだけど、少しづつ理想の庭に近づけるよう、チャレンジしていきたいと思っています。