2018年10月16日20:33冬野菜順調です。
今日、久しぶりに加茂の貸し農園に野菜の様子を見に行きました。

CAF10DDF-74B4-4B06-B5ED-710328A99828

虫除けのネットを外して、元気に育っている野菜たちとのご対面。

A69BD6FC-724C-4949-BA08-EF7E41EE8588

わぁ!!元気に育ってます。
とても大きくなりました。

《キャベツ》
538B808C-0DFF-45EA-96F2-16823D05430C

《ブロッコリー》
D99F8EE0-B743-4C4E-88A5-1508E39DFD89

《ハクサイ》
00A2BB89-4235-4521-A3E0-D975A8512D56

無農薬で育てているのに、ここまで虫の被害が少ないなんて・・・感動です。
夫が頑張って土作りをしているのですが、その成果が出て、土地の持つエネルギーも強くなったのかも知れません。

《大根》
9710F595-8E6A-4100-A649-38276B1DCF8D

ダイコンはネットをかけていないので、さすがに葉っぱにいっぱい穴が空いていますが。
先日2本だちにして、間引き菜を食べましたが、柔らかくてとてもおいしかったです。

《白ネギ》
5A938C3B-69A5-4FEA-9650-83FE855BAE68

きれいに出来てます。
先日試し掘りしてみましたが、まだ少し細いけどちゃんとできてましたよ。

D8E6815F-CE2D-4F5E-BF93-3B8642317928

若いので青い部分も柔らかく全て食べることができました。
お鍋に入れるのが楽しみ

《パプリカ》
44559C59-9C23-44D2-ADCD-4BD5A40933B8

今年は赤、オレンジ、黄色と3種類のパプリカを作りましたが、大成功でした。
もうそろそろ終わりの時期が来たようですが・・・まだ採れてます。笑

CC9DECB8-48FD-4DAF-92DB-9240F72E21DA

お陰でピクルスは冷蔵庫の常備菜に。
それ以外にもミネストローネ、カレー、ラタトゥイユ、ファルシにと大活躍でした。

《エダマメ》
4C1A01A8-288D-4C86-B13B-67EF4AFCBC24

葉っぱが枯れ始めたら採り時のようです。
しっかり実も入っていますよ。

7DFA0A23-8F95-4D4F-A8FE-70BF785A7E86

11月3日はタマネギの植え付けを予定しています。

庭の方では約3週間前に葉野菜の種まきをしました。
ようやく大きくなってきましたよ。

《葉野菜》
89CDEFBE-1A41-4560-8DC8-AAB13171D632

コマツナ、シュンギク、ホウレンソウ、ターサイ、コカブ、ミズナ、サニーレタスを蒔いています。
全て発芽し、間引いたベビーリーフでサラダが食べられるようになりました。

《ニンジン》
7E18A3E3-DAA3-404E-B230-4F4B66AE19AB

5月に種まきしたニンジン。
なかなか育たずに、もうダメかと思っていたのですが、細いけど食べられるくらいになりました。

7AA9BCE8-2F6B-414D-A807-CDAFC3C06A7D

そして、新たに蒔いたニンジンは可愛い葉っぱが出ています。

20B0FCB0-B8B0-434B-8ACB-EC3FBDB21221

クウシンサイ、シシトウ、ピーマンは今もまだ健在です。

2693365D-2533-4CE6-A550-4944E28159E2

毎朝のスムージーに大活躍のケールも新しい苗を植えました。

600B47E7-C26E-4F83-8A5A-570C190DB870

これからがまた野菜の豊富な季節の到来です。

採りたてのダイコンはジューシーで、まるでフルーツのようですよ。
ハクサイもシュンギクもサラダで食べることができます。
採りたてのおいしさは格別で、最高のご馳走だといつも感動しながら食べています。

無農薬で化学肥料も使わず野菜を作るのは、手間も時間もかかり、大変なことは否めません。。。
でも手をかけ心を込めた分だけ、野菜たちも応えてくれるような気がします。

今年もまた冬野菜の収穫が楽しみでなりません。














 

コメントする

名前
 
  絵文字