2021年05月17日14:43アロマのお話 その4《カモミール》
今日は朝から雨が降っています。
まだ5月だというのに、もう梅雨に入るなんて・・・最近の異常気象は植物や野菜たちにとっても過酷で、かわいそうなくらいです。
緊急事態宣言下でどこにも行けない上、誰とも会えなくなって、そんな心の空白を庭仕事で埋めていましたが、雨の日は強制終了。
新緑のきれいな季節なのに、家でゴロゴロしてもいいよという許可が出たような気がして、雨もまたありがたく感じる今日この頃です。

前置きが長くなりましたが・・・
久しぶりの『アロマのお話』を。
今日はカモミールのお話です。

一口にカモミールと言っても、カモミール・ローマンカモミール・ジャーマンがあって、ハーブティーに利用されるのはカモミール・ジャーマンの方です。

カモミールジャーマンは一年草なんですが、翌年は零れ種でまた出てくるので、どんどん増えていく予定でした。
でもグランドカバーに植えた『ヒメイワダレソウ』が 強健すぎて、零れ種が出てくることが出来ず・・・
今年はまた一株を購入することに。

ハーブ達の環境を整えてあげるために、畑の横に小さなハーブ畑を作りました。

0B0FF83F-F6FF-4CAB-8EE1-F0C321DDFCBF

最近は花をいっぱい付けていますよ。

30BD2DE8-294F-4252-91E9-B365A33D18C1

晴れた日の早朝に開き切った花を収穫するのが日課になっています。
こんな風になった花を摘み取ります。

8882BB51-9D08-435D-AE04-D10DA1E7AA1D

細かいので、かなり手間のかかる作業です。
カモミールの精油が高価なのも納得できるなぁ。

EB5B99EF-FAB6-4A68-9D59-F94937B5C5EE

そのままフレッシュハーブティーにしたら、花が開いてとてもきれいです。

9F2A2BD7-EE36-4C8A-9222-0C6144AB8A0B

味はクセがなくて、とても爽やかです。

後は乾燥させて保存用に。
季節はいいのですが、今回は黄砂が降ったり強風が吹いたりで、庭で干すのは憚られ、今回は家の中でザルに広げて乾燥させました。

以前、乾燥の仕方があまくて保存中カビが発生したという失敗があり、最後はレンジにかけ完璧に乾燥させることにしました。

レンジの中にキッチンペーパーを敷いてその上に並べます。

8D923D7A-D967-4A1D-B30D-37EB33347A69

室内で3〜4日乾燥させていたので、300ワットで2分レンジにかけました。
できれば電子レンジの時間は短い方がいいので、外で干した場合は、仕上げに30秒くらいかける程度がオススメです。

いい感じに乾燥しました。

38A88FC6-1BC3-4266-B73E-CAFCE0D44ACA

色んな種類のハーブティーを入れている同じ瓶に保存。

D8D5E252-2ADA-4C87-B61F-D1ACFD0C6AEB

早速ハーブティーを入れてみました。

D8A4FA52-CC4B-43D1-9ADD-C8CB4C3BAC32

A12F6180-084E-4EA6-B738-60E1D5BBF884

淡くきれいな色です。
私は市販のカモミールのハーブティーは何となく臭く感じて、あまり好きではなかったのですが、自家製のカモミールは自然そのもののほのかな香りが優しくて・・・
フレッシュでとてもおいしかったです。
夫も気に入り、毎日でも飲みたいですって。笑

消化促進の作用や鎮静作用があるので、食べすぎた時や、リラックスしたい時にはピッタリのハーブティーです。
就寝前にもおすすめですよ。

カモミール・ローマンの方は蕾はつけているのですがまだ花が咲いていなくて。
こちらは踏み締めにも強いとのことで、どちらかと言うとグランドカバーとして広がっていくことを夢見て植えています。

ED7FD3C6-820A-4552-9789-76AFEEBAF7B1

それではアロマ精油として使われるカモミールの効能についてお話しますね。

まずは《カモミール・ジャーマン》

カモミールはキク科の植物で、抽出部位は花。
花を乾燥させてから水蒸気蒸留法で抽出されます。

カモミール・ジャーマンは草丈20〜50cmほどの一年草で、濃厚な甘い香りを持ち、弱った植物の近くにカモミールを植えると、元気を取り戻すことから『植物のお医者さん』と呼ばれています。

精油は珍しい濃いブルーで『カマズレン』と言う芳香成分の含有によるものです。

4213BA5C-334C-4354-A44F-D87F7AE9BACE

カマズレンは細菌や抗炎症、抗ウィルスに有効で、抗アレルギー作用に優れています。

この精油はかなり高価な精油なんですよ。
プラナロム精油では5mlで定価10.400円。(税込11.440円)
少々お高いですよね。笑
その分効能は優れているので、絶対に外せない精油のひとつです。

身体へは鈍い痛みや疼きに効果的で、痛風、リュウマチ、関節炎、神経痛、歯痛などにも有効です。
また殺菌作用は、ニキビやタダレ、アレルギー性皮膚炎にも効果があります。

私はカモミール・ジャーマンはアトピー性皮膚炎で苦しんでいるクライアントさんに使うことが多いです。


《カモミール・ローマン》

カモミール・ローマンは草丈50cmほどで、こちらは多年草です。
ジャーマンと同じように、花を乾燥させてから水蒸気蒸留法で抽出します。

抗炎症作用や抗アレルギー作用はジャーマンより弱いですが、精神的な苦痛を和らげる作用はカモミール・ローマンの方が優れています。

なぜなら鎮静作用や鎮痛作用のあるエステル類を主成分としているからです。
緊張による頭痛、腹痛、胃炎などを和らげたり、不安、緊張、怒り、恐怖の念を緩和する効果があります。
価格はジャーマンとだいたい同じくらい。
こちらも高価な精油ですが、かなりお役立ちの精油です。

カモミール・ローマンは子供にも使える優しい精油で、子供の心を落ち着かせて安らかな眠りに導いたり、歯が生える痛みや、耳の痛みなどを和らげるのにも利用されています。

精神的に疲れが溜まり、心が弱くなっていたり、イライラしているクライアントさんがこの香りを好むことがよくあります。

敏感肌やアレルギーの皮膚疾患にも良く、美肌効果やヘアケアにも効果があるので、私は手作りのコスメにはよく利用しています。

ただ通経作用があるので、妊娠初期には使用しない方がいいでしょう。


そんな素晴らしい効果を持つカモミール。
私は小さな花の形状も大好きです。

今年こそヒメイワダレソウに負けることなく、もっと元気に大きく育って欲しいと願いつつ・・・
明日の朝も花を摘みます。

4F98F9E7-A39C-4C72-9987-8F36CCB1F6AE












 


コメントする

名前
 
  絵文字