マイ ファーム

2021年09月19日22:52冬野菜の植え付け《第一弾》
夏野菜の季節が終わると、次は冬野菜の準備です。
今日は夫と一緒に加茂の畑に冬野菜の植え付けに行きました。

まずはハクサイの苗の植え付けをしました。
採りたてのハクサイはサラダで食べられる程柔らかく、その上甘くておいしいので、今年は9株購入しました。
種類は毎年植えているお気に入りの『黄ごころ』を。
65日後に収穫できる苗と85日後に収穫できる苗2種類を植えました。

予め黒マルチを貼ってある上に穴を開け、一株づつ植え付けます。

《ハクサイ》
BD2450A7-5E6A-4B77-A125-3C72B76A52EE

ひとつのポットに2株付いているから株分けしたいところですが、そのまま植え付けるように書いてあるので、グッと我慢してそのまま植え付けます。
植え穴に、もみ殻を載せたら完成です。

ハクサイの隣はキャベツです。 
キャベツは6個植えました。種類は『サトウくん』と『北ひかり』『輝岬』

《キャベツ》
4F448C2E-73FF-4D57-8485-C49CC2697D9F

後は防虫ネットを張ったら完成です。

24D5CFC8-4BD4-4251-9106-56565E87D8E6

そして別の畝にはブロッコリーを植えました。
ブロッコリーの種類は『夢ひびき』

《ブロッコリー》
24C7FC7B-F0B5-4BE1-96F5-905E322C1EB4

ブロッコリーにも防虫ネットを張ったら完成です。

15159D35-E6E0-44A4-82B9-142AB152761F

 今日はお天気に恵まれているのはありがたいのですが・・・でも暑くて。。。
帰りたい気持ちは山々ですが、もう少し頑張ってダイコンの種まきをしました。

ダイコンの種の我が家のお気に入りは『YRくらま』
これは毎年蒔いています。
我が家のダイコンは大きくて立派なのできるのが自慢なんですよ。
採りたてのダイコンはジューシーで、生でバリバリ食べられておいしさは格別ですよ。

いつもは黒マルチを貼った畝に穴を開け、3粒づつ蒔くのですが、今年はオーナーさんオススメの筋まきにも挑戦してみることにしました。

《点まき》
67055BFF-7272-4DCA-93AF-728956491FB1

《筋まき》
BFE02E14-2510-444A-A98E-24341ABAD85B

どちらももみ殻を載せたら完成です。

 8C30CEB1-354F-44E6-9DA9-907EC3FDC93B

ここまででもうすっかり疲れたので、今日はここまでで終了することに。
後は孫たちの農業体験の課題として残しておくことにしました。

畑では、オクラやモロヘイヤはそろそろ終わりですが、水路の脇に育った枝豆がまもなく収穫時期を迎えます。
毎年オーナーさんにいただく苗を植え付けていますが、エダマメは手間がかからない上に、甘くてとてもおいしいですよ。

19B3E82B-0318-427B-8F15-F55575A92D0C

そして、今年やばいほど収穫したのはツルムラサキ。
夏真っ盛りの頃は、葉っぱが手のひらどころか顔くらいの大きさまでに生長し、本当に元気いっぱいでした。
秋になってもその勢いは収まらず・・・さすがに葉っぱは小さくなってきましたが今でもこんな感じでした。

774E77B6-02A2-4E26-9113-A41E2B6A840D

伸び放題のツルを切って、葉っぱだけを収穫して帰りましたが、きれいな葉っぱだけで2kg以上もありましたよ。

14DD30E2-C926-496A-A06D-A6049F7F7D5F

我が家だけでは到底食べきれなくて、ツルムラサキがお好きな人にはもらってもらうのが大変なくらいです。。。
まだしばらくは採れそうなので、入り用の方は是非お声をかけて下さいね。

手間暇はかかりますが、採りたて野菜のおいしさは格別で、その魅力に取り憑かれたら、なかなかやめることはできません。
何よりも夫がこれほどまでに元気になったのは、間違いなく野菜づくりのお蔭に違いなく。

こんな素晴らしい環境に恵まれた幸運に、心から感謝です。






 

2021年09月01日11:30おうちでネットメロン☆大成功!!
野菜作りを頑張っている夫。
果物が大好きで、どうしてもメロンを作りたくて何度も挑戦してみるのですが、失敗の連続でした。
貸し農園の方で育てた時は大雨で水没したり、翌年は庭のプランターでも育ててみたのですが、やはりうまく育たず。。。

もうメロン作りはやめようと諦めていたのですが・・・

今年初めて成功したんです

挑戦したのは、『ころたん』という甘みが美味しいネットメロンです。
夫は私の知らない間に1株購入していたようで。笑

今年は北側の通路脇のゴーヤの隣に畝を作って育ててみました。
環境が良かったのか、初めて順調に大きくなりました。

《8月4日》
06229946-0132-4BD9-AB9E-0F738303BFA4

黄色がもう少し濃くなり、ヘタの周りにヒビができるのを待ちます。
落ちないようにネットなどで支柱に結ぶ代わりに、マスク付けてますよ。

これには大笑い。
コロナの時期ならではのタイムリーな発想ですよね。

《8月13日》
6A4BD413-033B-4C3F-8A6A-DB8AECE656FD

甘い香りに誘われて、アリがいっぱい群がってきます。
アリに横取りされたら大変!!そんな訳はないやろ

もう待ちきれなくて初収穫。

82427B9B-B9C6-4A03-851B-8C203F41DAA2

でも少し早かったようで・・・
甘味も少なくまだ少し固かったです。。。残念

《8月24日》
『これならもう大丈夫ね。』
待ちに待った収穫です。

そして部屋の中で数日追熟させました。

《8月28日》
ジャジャ〜ン‼️
切ってみると、前とは全然違って柔らかくていい感じです。

23DAB245-80BD-461A-8ADC-59EB563E9CF8

94011C77-A4EE-4F60-95B6-F352CA6BC325

ワァ〜!!甘くておいしいよ。
これは大成功だね。

苦節4年。。。
ようやく成功しましたよ。
今年は一株から6個できました。

早く採りすぎて、おいしくないのもあったけれど、来年は収穫時期に気をつけて再挑戦するつもりです。
『ころたん』バンザ〜イ


 


2021年08月27日20:005円のスカイは甘すぎた!!
夏野菜の植え付けがとっくに終わった6月1日のことです。
花を買いに行ったロイヤルホームセンターで、売れ残りの野菜の苗が全て5円で売っていました。

『5円』と言う響きに反応した私。
でも植え付けの適期を逸した苗は全て徒長し、元気もなく息も絶え絶えって感じです。

このまま廃棄されてしまうかわいそうな野菜苗の救済を兼ねて、トウモロコシやナスやトマトの苗と一緒に小玉スイカもひと苗買うことにしました。

調子に乗って購入したものの、庭の畝は全て埋まっていてどこにも植える場所などありません。。。
他の野菜はプランターで植えることにして、スイカは北側の通路のフェンスの足元に、雑草と共存しながらですが自然に這わせて育ててみることにしました。

予想通り?他の野菜たちはまともに育たなかった のですが、放置状態のスイカだけはなんとか育ち、たった1個だけど無事に実を付けてくれました。

《8月14日》
そろそろ食べごろのようです。

39F40746-5E4E-41EA-B92A-6007BFC64063

収穫してみました。
こんなにも小さいサイズのスイカですが、ずっしりと重くかなり期待できそうです。

E5CE91D4-7211-4871-B623-D8636CFE3320

冷蔵庫で冷やして・・・切ってみると。。。

わぁ!!中はすごくきれいです。

71117B40-A2AA-491D-B00E-53535B77F105

食べるとあまりの甘さに感動です。

今まで何度もスイカを育ててきたけれど、これほどまでに甘くておいしいスイカを食べたことがありませんでした。

CA6B49BC-7D52-4442-9B37-E19D3EFBCA5B

娘や孫たちとも一緒に食べたので、ほんの一切れだけでしたが、最高の贅沢なオヤツになりました。

普段なら少しでも多く採りたくて、思い切った摘果をできずにいたのですが、今回たった1個しか出来なかったことが『甘さを凝縮したと』貴重な体験ができました。
今回の成功体験を糧に、来年もまた地面に這わした自然スタイルでスイカを作ってみようと思いました。

でも〜・・・来年はせめて3個は作りたい!!
いきなり欲が出てきた私です。
 

2021年07月04日16:00梅雨の合間に夏野菜の収穫を
今年は梅雨が早かったせいか、例年に比べ野菜の生育がゆっくりですが、ようやく色んな種類の夏野菜が採れ始め、自給自足の野菜生活が始まりました。

今朝は夫と一緒に加茂の貸し農園に野菜の収穫に行きました。
実は昨日、貸し農園のオーナーさんから『トウモロコシの試し採りをするように』というメールが届き、ワクワクしながら畑に向かいます。

オーナーさんはとても良い方で、いつも色んなことを教えて下さっているのですが、今年はアライグマ対策をした囲いの中でとうもろこしを育てさせてもらえることになりました。

この辺りは自然が豊かで長閑な反面、獣たちも野菜を狙いに現れます。
以前、収穫直前のトウモロコシを全てアライグマの食べられ大ショックだった苦い経験があり、それ以来トウモロコシは作って いなかったのですが、オーナーさんのご好意でもう一度トウモロコシを作ることができました。

畑に到着です。
まずは共同のトウモロコシ畑に向かいます。

16C70228-2CBC-4C2F-B013-8047E2192839
 
トウモロコシ畑は獣よけの電気柵で厳重に守られています。

36BFDC5C-B537-491C-817F-5805B5E6BBCB

見張りの鷹もいるのですから・・・かなり安心ですよね。笑

A8DF65DE-233C-4830-B411-2DD1DFD2C2CF

名前の立て札を付けて下さっているので、その中で大きく実が詰まってそうなトウモロコシを探します。
これにきぃ〜めた!!

2ABB7640-AA16-4389-9F5A-375803FD1D5E

少し皮を剥いてみたら、しっかり実が詰まっています。

67E5E341-B50A-4592-84C5-D56B22DF209D

これともう1本収穫して帰ります。
上出来です!!早く食べたいよ〜。

この新鮮なヒゲも食べることができますよ。
我が家は味噌汁に入れて食べています。

他の野菜も順調に生長しているので、収穫して帰ります。

《モロヘイヤ》
同じ貸し農園の利用者さんが種から育てた苗をいただきました。
そんな訳で例年よりもいっぱい育てています。

74BA9C2C-A1F7-4049-9310-B5BB5B50A3A4

《インゲン スラットワンダー》
毎年育てている少し長めのインゲンです。

CE092801-49C5-4726-80FE-252BFE96E523

中を覗いたらいっぱい実を付けていますよ。
最近インゲンは豊作で、毎日食べています。

CF15F296-24D1-4C0E-A6E9-43942C190519

雨が降り出しました。

《ツルムラサキ》
雨を纏ったツルムラサキ。
ツルムラサキは栄養満点の野菜です。
今の時期は朝のスムージーにも入れていますよ。

BC769395-5C0C-4DB0-9905-567A6E040418

《鷹の爪》
まだ生長の途中です。
最後に真っ赤に色づきます。

42379CFB-2CD8-4229-8AD7-C1E92E0BC352

《カボチャ》
自由奔放に伸びています。

E96E26D2-CDCD-47CE-B7E8-BC754F520476

毎年小ぶりのカボチャを育てていますが、今年も沢山できていますよ。

3ADF3D5E-B05A-444E-8485-D0E57F543D9E

《オクラ》
42B0F7C6-45B6-4F1C-908B-DD62BBAC361D

まだ小さいですが、実が採れ始めましたよ。
オクラの実は上を向いてできるんですよ。

85114509-8617-426F-A208-BE9C226E8776

《赤シソ》
毎年『シソジュース』を作るために育てています。

C25F7DC5-603C-407B-839C-69D8DB6FD7FA

1週間前にもシソジュースを作りましたよ。
夏バテ予防に我が家の必需品。

《エダマメ》
毎年オーナーさんが育てた苗を下さいます。
『だだちゃ豆』なんでかなりおいしいです。

98C97D58-601B-429E-8B2F-86A06394119B

エダマメは畝を作らなくても水路の脇に植えるだけで、手間要らずです。

さてさて・・・今日の収穫です。

1E4F880F-E583-41A3-91E2-6CCEA3FEF2D2

アララ。。。オクラとトウモロコシを写真に入れるの忘れちゃったよ〜。。。

庭にも沢山の野菜を植えていて、最近は庭がジャングルみたいになっています。笑
家に帰って庭で収穫した野菜と一緒に記念写真を撮りました。

401D436F-9A23-4120-B997-79B17093A728

今、庭はキュウリやトマトが大きく育ち、まるでジャングルみたいになってます。笑
他にはパプリカやゴーヤ、ピーマン、シシトウなどもありますよ。

2F8B6095-1CFC-4A6C-95D9-F24EAF420F5B

夏野菜たっぷりの食生活で、この夏もまた元気に過ごせそうです。


FF5D9DBC-751C-41B4-AA91-43556DB07B24



 

2017年09月11日22:18トウガラシが出来たよ!!
今年、初挑戦のトウガラシ。
5月に加茂の貸し農園の方に植えました。

たった一株だったので、目立たず地味な感じでしたが、順調に生長し、ついに収穫の時を迎えました。

 IMG_6879

上向きに真っ赤なトウガラシがいっぱい付いてます。
なんだかかわいい〜。

IMG_6880
 
今朝、一気に収穫しました。

IMG_6894

家に帰って、全ての葉っぱを落とし・・・
仕分け作業を。

これは乾燥させるための吊り下げ用です。

IMG_6896

ザルに広げても乾燥させてみよっと。

IMG_6903

キッチンに飾りながら、乾燥させるバージョンも。

IMG_6905

なかなかオシャレだわぁ〜。・・・なんて自画自賛。

IMG_6901

我が家の北側の軒下に、玉ねぎやニンニクと一緒に干しましたよ。

IMG_6909

タカノツメ出来たって、こんなにもいっぱいどうするの???
ってみんな思いますよね。

でも大丈夫

お裾分けの後は・・・
えぇっと、まずはトウガラシオイルを作ろっと。
それからタバスコや、乾燥させたら一味トウガラシなんかもできるんですって。

自家製の無農薬のトウガラシを使った一味やタバスコだなんて、ワクワクです。
私の初の初挑戦は・・・まだまだは続きます。