植物

2023年04月14日11:43新緑が輝いて・・・一番美しい季節の到来です。
我が家の庭に植えた落葉樹たちが、4月の暖かな日差しに誘われて、新しい葉っぱを広げ始めました。

冬の間、全ての葉っぱを落とし、ひっそりと春を待っていた落葉樹たち。
きっと春に向けてのエネルギーを溜めていたんですよね。

庭は活気に溢れ、新緑がとてもきれいです。

FullSizeRender

私は花はもちろん好きだけれど、木々の方がもっと好きです。
特に新緑の季節はたまりません。

写真の前のアーチはバラのピエール・ド・ロンサール。
アーチの奥に見えている木はアオダモです。
アオダモの柔らかな黄緑の葉っぱがとてもきれいです。

落葉樹の生まれたばかりの葉っぱが、太陽の光に照らされてキラキラと輝く景色は最高で、見ているだけで幸せ感が溢れます。

家を建てた時、最初にシンボルツリーとして外構業者の方に植えてもらったのは大好きなカツラの木。
でもなかなかうまく根付かなくて瀕死の状態に。。。
数年後、別の業者の方にお願いして土壌改良の上、今の場所に移したのでした。
主軸は枯れてしまい、当初の半分くらいの背丈になったのですが、年々元気になって、今はこんなにもきれいな新緑を見せてくれています。

04413DE8-813E-4145-B8B3-C93291744481

ハート型の葉っぱが可愛いです。

59C40AD8-4A4E-4CDB-8EF7-3B9B29821CF4

バラも新しくてきれいな葉っぱが出ています。
小さな蕾もつけていますよ。

8622F47F-D839-4492-9B3F-94F774C99EF5

バラ栽培には消毒が必須条件。
わかってはいるけれど、消毒をしたくなくて、毎年病気と虫との闘いに敗れ・・・葉っぱはボロボロです。
生き生きとしたきれいな葉っぱを見ながら、
『今年は木酢液やニームでしっかりとケアしていこう!!』
と、にわかに決意。

昨年、小さな苗を頂いて庭の仲間になったモッコウバラ。
生長が早くて、すでにアーチを覆うようになってくれました。

92E88531-C596-487D-B64C-BC4E8BCE3D06

小さな蕾をいっぱい付けていますよ。

30E8D587-B095-426A-90EA-FA86C1F0B795

満開が楽しみです。

コデマリは毎年きれいに咲いてくれます。
今年も花の蕾がいっぱい付いていますよ。
まもなくかわいい花が咲きそうです。

FullSizeRender

あっ!!一番に咲いた花を見つけました。
可愛すぎです。

IMG_7164

なかなか芽吹かなかったスモークツリーもようやく新芽が動き出しました。
きれいな薄黄色の葉っぱを見るのが楽しみでなりません。

C6FEC9FF-60E0-47C5-A408-E88244823B77

アジサイも元気な葉っぱを付けています。

1E528A12-B8D0-4D73-BA37-98F494B396CF

木々はまだまだいっぱいあるけれど・・・キリがないのでこの辺で。笑

花たちもきれいに咲いています。

E4C756CD-C5F0-45B9-8F14-EF0999351525

株分けしてあちこちに出ているアジュガ。

B34CA593-CC06-477A-ABCC-BBC84650DDBB

664A3CE6-09AF-4C4F-A50E-FCFABFD39809

グランドカバーに植えたクリーピングタイム。
先日から花が咲いて、すごくかわいいです。

B42C95FC-BC67-4170-890E-C4D83B8BA78E

48B94A33-5C13-4EC5-8254-1EC06149B621

エリゲロンの花が咲き始めました。

3C6BD407-0AA6-4863-89C0-9313C2D81030

スミレも咲いています。

E6D28B84-2FD5-4BB4-95A9-B3381435A2D3

まだ花は少ないけれど、赤紫のスミレもありますよ。
確か紫のスミレもあったような。。。

8498B82C-CB3D-4992-8178-9A8F8101D06F

ラベンダーも咲いています。

7A775425-F1D3-408D-AE15-1424D9F69ECE

ラベンダーグロッソの花をつけ始めました。

8ACFC83F-B7F0-43B8-A8F6-31E81FA4073C

ラミウムは花も葉っぱも可愛いのに、とても丈夫でどんどん増えています。
株分けして、お裾分けしているくらいですよ。

99E5AF26-7C29-47D6-BA39-2DF0D8C7D570

バーベナももこもこになってきました。
3種類ありますよ。
でも私のお気に入りはやっぱり白でした。

842F2A50-1B57-4C3E-9F18-F2576CC5220F

昨年の秋に植えた宿根草や種まきした花たちの蕾も膨らんで・・・
月末くらいには一斉に咲きそうな予感。
ワクワクの春です。

写真じゃ表現しきれないのが残念ですが・・・
是非庭に来てみんなに見て欲しいなぁ。

新米ガーデナーの願いです。







 

2023年04月01日20:52春が来た〜♪目覚め始めた我が家のガーデン
今年は春の訪れが早く、桜満開かと思いきや、あっという間に桜吹雪も舞い始めました。。。

我が家の庭はすっかり春めいて、庭に出るのが楽しくて。
花や木々たちの目覚めの様子に大きなエネルギーを感じます。

今年も出会えた宿根草たちや、庭の仲間になった花たちのご紹介。

《クリスマスローズ》
数年前に植えたのですが、今年初めて沢山の花を咲かせてくれました。

6240C847-C575-4C3F-9F97-ADB0C6176866

338F4229-37B1-43F9-84CF-1B22B09E8FE8

195B895D-ED3D-407A-84FE-8AAC3BCF18E1

7BA446D4-6BB9-4395-A250-5081140E818C

《ムスカリ》
ムスカリはそろそろ見頃を過ぎてきたようです。

B69084AB-7B35-424B-AD17-AAECE03C387D

《アジュガ》
紅葉しながら冬の寒さに耐えていたのですが、先日から葉っぱが大きく広がって、ついに花が咲き始めました。

3BD25090-5384-40B9-BF1A-BE4B5A6337B7

《アジュガ チョコレートチップ》

9FCEB332-FA95-40CE-9FE8-F531D69E0FA2

《スノーフレーク》
今年も出てきました。
可愛い花がいっぱい咲いていますよ。

27013189-285E-4264-85A2-36F5F24BEF8E

5A558A44-F7AF-430E-8C6F-DA57FFB97C13

《ヒメリュウキンカ》
昨年苗をいただいて、我が家の仲間になりました。
元気な花が咲いています。

6E3AAC23-96CE-4757-8992-9BA5D6AA5E16

《イングリッシュデージー》
今年も庭のあちらこちらに咲き始めました。

7FE3CDBA-6C41-4606-AD28-C7F58040A123

《ラミウム》 
冬の寒さで葉っぱが弱りながらも耐え忍び、春になって可愛い花が咲き始めました。
株はどんどん大きくなっています。

BD901E88-738B-4B57-A67B-1ACB5248B185

《ツルニチニチソウ》
昨年植えたのですが、薄紫のきれいな花が咲きました。

2D7E4224-64CF-43E3-9B52-F614F2B19F5F

《ゲラニウム》
昨年の秋に苗を購入。
庭で冬越しして、小さな花を沢山つけています。

7CE85A94-C7C3-4E7B-A0D6-E4AE160A0FB4

《ベロニカ オックスフォードブルー》
こちらも昨年の秋に植え、冬越して花をいっぱい咲かせています。

468593C2-2F92-45BC-B1F6-6F3040E758AB

《ジューンベリー》
毎年この時期に沢山の花を咲かせてくれます。
花の数だけ実ができるはずなのですが・・・
どうか鳥さん取らないで。。。

5DF0E61F-0655-4584-9AEF-40E3F2169F42

《ブラキカム》
今年苗を買って植えました。

CD761AC7-C66B-483B-923D-55409BB80F2C

《ネメシア》
昨年も植えたのですがいなくなったので、今年もう一度植えてみました。

3B5A9EE4-E387-4F17-8EB0-9CB12CB64833

8BD03ADE-653C-446F-A1F0-17B47DA186E6

《ビオラ》
去年の秋に植えました。
冬の寒さの中でも咲き続けましたが、春になって一段と株が大きくなりました。

5851F1C6-1AD1-491E-9EED-73662315BC32

6EC0C34B-BB0C-44C4-9CE7-7D4538EE9C32

3C424398-139B-4BC0-9894-A50091FA2965

245E4474-6948-4232-83BB-6D9997A661E5

C849ADEB-8250-4AF6-B1DD-37FBF0175475

《ジュリアン》
昨年の秋からずっと咲き続けています。
そろそろ終わりかな?

6F6E66DF-8AA4-4441-8EEE-1A9B82931DAF

《スウィートアリッサム》
零れ種で増えるって聞いていたのですが、我が家は今年も出なくって。。。
もう一度3種類の小さな苗を購入。
株が随分大きくなりました。

57479B25-D5CB-49AC-BDD2-386142B1ABB2

1C070CC7-6FCB-4BBA-90C3-B23E1F15C6B8

A6A0F7D7-549A-4A54-A1EB-4B144536B21E

まだまだありますが・・・
今日はこの辺で。

バラやアジサイ、他の落葉樹たちも赤ちゃんの葉っぱが顔を出し・・・本当に可愛いです。

ついにガーデニングのベストシーズンの到来です。
日焼けと闘いながら・・・植物たちと過ごす時間を大切に、思う存分楽しみたいと思っています。








 

2023年03月23日09:02クリスマスローズが咲いたぁ〜!!
春の暖かな陽射しに誘われて、眠っていた木々や花たちが目覚め、寂しかった庭が動き出した感じです。
過酷な冬を耐え抜いた植物たちの目覚めが愛おしく、日々の新しい発見には胸がときめきます。

数年前にバラのアンジェラの下に植えたクリスマスローズですが、小さな株からのスタートだったせいか、全く花を付けなくて残念な思いをしていたのですが、今年初めて沢山の花を付けてくれました

FullSizeRender

一番大きな株はこれです。
こんなにいっぱい花が咲いてくれるなんてうれしすぎます。

71BDDA95-862D-4A1E-8CD2-A12AF37E8B61

クリスマスローズは下を向いて咲くので、顔を見せて欲しくて頑張って低い位置で写真を撮ってみましたが・・・
スマホではこれが限界。

08B358AD-6490-46A0-95D0-1C839BA7EECE

夫に手伝ってもらって顔を上に向けてのご対面です。
ホラ、八重咲でこんなにも可愛いいんですよ。

3F21031B-9A4E-431D-A3D2-22E4919515CC

初めて咲いてくれて・・・ホント感激です。

この花の近くにも3種類のクリスマスローズを植えているのですが、これ以外はまだ株が小さいのですが、でも今年は4種類のクリスマスローズが全て花を付けてくれました。

後ろにいるこの子は一重です。

64EBF3A8-360B-456B-8693-B6DE96B7E3EA

この子は八重咲ですよ。

798DD9B0-413D-4B63-A2AF-C3121788573E

このクリスマスローズは昨年小さな苗をいただいたもので、まだ株は小さいのですが、一輪の花を付けてくれました。
どんな色かわからないということだったんですが、素敵な色の花が咲きました。

20C16465-FD04-4BB4-BDC4-4F41D53F99B5

きれいに咲き誇っているクリスマスローズの鉢植えはお値段が高すぎてなかなか手が出せず・・・
いつもお手頃に買える小さな小さな苗から育てるものだから、花が咲くまでに時間がかかるのですよね。

夏の暑さや厳しい寒さを乗り越えて、こんな風に咲いてくれて本当にうれしい
これがガーデニングの醍醐味ですよね。

来年はもっと株が大きくなるように、もう少し丁寧に向き合って育てていきたいと思っています。

 

2022年07月25日14:39ホテイアオイの花からのメッセージ♪
数日前の朝のことです。

リビングの掃き出し窓から庭を覗くと、メダカの鉢の上に見たことのないきれいな花が咲いています!!

『 えっ!? あれは何?』
大急ぎでテラスに下りてみると、なんと!ホテイアオイに花が咲いているではありませんか?

清楚で優しくて・・・なんてきれいなんでしょう〜。

3244AFB0-F1C1-4ED0-B2B1-FB2CE0ED9B3C

『ホテイアオイってこんなにきれいな花が咲くんだ〜!』

メダカのために育てていただけだったので、とても得した気分です。

数年前、熱帯スイレンを育てたくて、まずは信楽でお気に入りのスイレン鉢を購入。
息子が連れてきた5匹のメダカと一緒に熱帯スイレンを育て始めたのですが、 冬越しに失敗し。。。
それ以来スイレン鉢はメダカの住まいになっていて、スイレンの代わりに水質浄化効果のあるホテイアオイを浮かべて育て始めました。

ホテイアオイは春から夏の生長期に水分内の窒素成分を吸収して育つ特性があるとのことで、水質浄化の効果がある上、メダカの産卵場所にもなるそうです。

でも我が家は毎年全く卵が見つからないのでですが、夫曰く『全部オス』なんですって。。。
本当かしら!?・・・(笑)

そのホテイアオイですが、毎回元気に育たないまま弱り始め、何度も買い直していたのですが、今年は初めてモリモリ大きくなって、メダカがどこにいるのかも見えない程になりました。

そして・・・
ついに花が咲いたんです。

6FEF06CD-C97A-41EF-A45D-70E65DCA8B9A

メダカのお世話は夫に任せっきりで、私はほとんどメダカに注目することがなかったのですが、思いがけない花の出現には感動することしきりです。

メダカちゃんはどこにいるかな?
ホテイアオイをかき分けてみると・・・

『 いた!いた!!』

2E543C96-BD0C-4982-9338-6D9396E39CF9

元気に生きていますよ。

思いがけないホテイアオイからのプレゼントに幸せな気持ちになりました。

ED6DC5EE-DEEA-499F-9FD5-C9063A92108F

ガーデニングをしながら思うことですが、きっと『こんな風に花が咲くはず。』とか『もっときれいに咲かせたい!』そんな期待の中で育てると、期待通りにならないとガッカリすることも多く、それがストレスに繋がることも。。。
特にバラ栽培ではいつも感じていることです。
自然の流れに身を任せ何の期待もなく育てると、思いがけない開花に幸せをもらえることもあるんですよね。

いつも思うけれど、植物も人も自然もみんな同じですよね。
人に対しても期待をしなければ、ストレスも感じず人間関係でギクシャクすることもないはずだから。。。
流れに身を任せ、ありのままを受け入れることが楽に生きる秘訣なのだと、少し大袈裟だけど、ホテイアオイに教えられた気がします。

思いや期待を持たず、もっとナチュラルに生きたいな。
ホテイアオイの美しい花からのメッセージを、私は忘れないでいたいです。







 

2022年07月03日21:54ユーカリを眺めながら思うこと。
今朝目覚めた時、静かな雨音を感じました。
久しぶりの雨のようです。

『わぁ〜!うれしい!!』

ほとんど雨が降らないまま梅雨が明け、連日の猛暑続きには庭の木々や植物たちもぐったりしいます。
あんなにも綺麗だった花たちも弱り始めて大ショック。。。
こんなにも恵みの雨がありがたく感じるなんて、今までになかった気がします。

ほとんど梅雨がないまま急に猛暑がやってきて、自然界のバランスが崩れてしまうことが気掛かりでなりません。
家庭菜園をしている我が家でさえ心配なことが多いのに、お米や野菜、果物作りを生業にしている農家さんはこの異常気象はどれほど大変だろう・・・と他人事ながら気にかかる今日この頃です。

雨の合間、庭に出ました。

約6年前に植えたユーカリポポラスですが、最初は自立すらできないくらいの弱々しい状態でした。
さっき探してみたところ、当時の写真を発見!!《2017年2月》

まだ我が家に来たばかりの初々しいユーカリです。

CBDA5548-A973-46C0-913F-916F1E1A64D1

生長の速度は目ざましく、上の写真から5年半経った今は電線に絡まる程の大きさになりました。

B41713A7-48F2-43FC-912B-F801B3AA86B2

大きくなりすぎてさすがに剪定は手に負えず、今年の3月にもいつもお世話になっている園芸店の方にお願いして葉っぱの1/3くらいはバッサリと切ってもらったばかりなのに。。。

切った当初は、外側のきれいな葉っぱがなくなって、内側の病気の葉っぱばかりが目立ち、急に貧相になって心配なくらいだったのに、新緑の季節になってからは新しい葉っぱがどんどん生まれ出て、以前より一層大きくなりました。笑

そして、幹もこんなにも太くなってます。

2466EA82-1F9C-4045-8D86-F2C4EFC972F8

しかしどこまで大きくなるんでしょうか?
ここは住宅街の庭なんですが。笑

このまま育ててもいいのかなと思いながらも、でもこの柔らかな葉っぱの色も形状も私は大好きなんです。

66746D98-4DFB-4D03-A41F-A552FD7A4A02

数週間前から、ユーカリの根元は葉っぱいっぱい落ちています。
そんな訳で、ユーカリの葉っぱを拾い集めることが私の朝一の仕事になりました。

36B08327-5888-442A-BA1E-EC02C3D3F9C3

最初は病気で弱った葉っぱが落ちていたのですが、最近はきれいだけど古い葉っぱも落ちるようになりました。

オリーブなども同じことが言えるのですが、常緑樹にも落葉の時期はあって、新しい葉っぱが生まれる前に古い葉っぱを手放すんですよね。

古い葉っぱを手放し、新しく柔らかな葉っぱをいっぱいつけてイキイキと輝いているユーカリを『植物も人も同じだなぁ』と感慨深く眺めています。

人に置き換えれば、古い考えや習慣、持ち物など、今まで守り続けたものをしっかりと握りしめていると、新しい一歩を踏み出すことができないんだろうなと。
まずはいらないものを手放してスッキリし、空いたスペースに新しいものを受け取って、もっと自由に自分らしく輝けたらいいなぁ。

次に私が手放すものは何なんだろう?

ユーカリを眺めながら、そんなことを思う雨の朝でした。

DFFB8545-F0A2-480D-82CE-C9AF4190A23D



《3月に剪定した時のブログです。》